20th result : 続々・三度目の正直!(リベンジ達成!か?編)
急いでS河口に向かいますが、到着したのが17時過ぎ!
曇ってますので、既に薄暗くなり始めてますよ( ̄▽ ̄;)
急いで石積み波止に仕掛けを作りながら向かいます
何とかラインが見えるのも、あと30分がイイとこなので今日は超短時間勝負ですね~
今までの経験上、開始早々の一、二投目で食ってくる事も多々あります
逆に短時間を集中してやりましょう( ̄▽ ̄)
17:15 開始!

風があり波気もあって、いい雰囲気ですね!
一投目…… アタリなし
二投目…… アタリなし ん~
三投目…… アタリなし んん~
まあ、そう上手くはいきませんよね~
すぐに狙いを変えて、昨日まで全くやってなかった石積み波止の砂浜向きを攻めます
よく見てみると先端から少し戻った所あたりが、いい感じに潮が当たり縒れています!
迷わず、石積みの際にカニを投入!
風でラインが大きくフケてますがいい感じに射していく潮にカニが吸い込まれます
カニの着底前でしょうか?
ラインには変化がありませんが、手元にコッ!っと小さなアタリ
すぐに軽くテンションをかけて、聴くと間違いない魚信が!
即、ガッ!っと大アワセ!

キイィィィ~ン!と糸鳴り! 来ましたよ~
石積みの際底あたりで首を振りながらガンガン絞め込みます
重量感はあるものの、案外すんなり浮かせられそうな感じですね
しかし、あまり走らないな~と、思ってた矢先、じわじわと魚が沖に向かって動き始めます
そうはさせぬと強引に引っ張って止めようとします
しかし思ってた以上にサイズがいいみたいで、ビクともせず沖に向かって走り出します!
ぬおぉぉぉぉ~! やばいっ! 熨されるぅ~
腰を落として必死に溜めますが、容赦なく何度も絞め込んできます!
とにかく、ラインが切れるなよ~と祈るしかありません!(-`Д´-;)
それでも、何とか少しづつ魚の引きも弱まってきましたか?
次第にこちらのペースになってきます!
しかし、沖に向かってる流れにも乗っているせいか重量感一杯
なかなか強引に浮かせる事が出来ません
それでも徐々に引きも弱まり水面下に大きい銀鱗が見えて来ます!
でっでかいっ! 50近くはありそうっ!
タモを伸ばし浮いた瞬間を狙います!

よっしゃ! 一発でネットイン!
なんとかこうとか、やりましたよ~( ̄∀ ̄*)

17:31 47㎝ 秋チヌパワー炸裂でした!
ネットの中で、針が外れてましたよ~ ふぅ~あぶないあぶない(汗

カッコいい、風格のあるいい魚体です!
捕れてよかった~ う~ん 満足! これで納竿です!( ̄∀ ̄*)
魚の引きに対抗するのに、結構なオーバーアクションでのバトルでした
久し振りに写真を撮る時に手が震えて膝も笑ってましたよ(笑
しかし、ホント、秋チヌはパワーがあって楽しいですね~
本音のところは、この引きなら間違いなく50いってると思ってたんですよね(笑
とりあえずは、満足できたので”リベンジ達成!”という事にしときましょう!(*`▽´*)

でも、ここには、まだまだデカくてパワフルな奴が居る筈ですね( ̄∀ ̄*)
釣果:チヌ 47㎝ (リリース)
時間:17:15~17:35
仕掛:メバルのべ竿5.6→6.1硬調・道糸2.5号
ハリス2号・針チヌスペシャル5号
ガン玉4B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!

曇ってますので、既に薄暗くなり始めてますよ( ̄▽ ̄;)
急いで石積み波止に仕掛けを作りながら向かいます
何とかラインが見えるのも、あと30分がイイとこなので今日は超短時間勝負ですね~
今までの経験上、開始早々の一、二投目で食ってくる事も多々あります
逆に短時間を集中してやりましょう( ̄▽ ̄)
17:15 開始!
風があり波気もあって、いい雰囲気ですね!
一投目…… アタリなし
二投目…… アタリなし ん~
三投目…… アタリなし んん~
まあ、そう上手くはいきませんよね~
すぐに狙いを変えて、昨日まで全くやってなかった石積み波止の砂浜向きを攻めます
よく見てみると先端から少し戻った所あたりが、いい感じに潮が当たり縒れています!
迷わず、石積みの際にカニを投入!
風でラインが大きくフケてますがいい感じに射していく潮にカニが吸い込まれます
カニの着底前でしょうか?
ラインには変化がありませんが、手元にコッ!っと小さなアタリ
すぐに軽くテンションをかけて、聴くと間違いない魚信が!
即、ガッ!っと大アワセ!
キイィィィ~ン!と糸鳴り! 来ましたよ~
石積みの際底あたりで首を振りながらガンガン絞め込みます
重量感はあるものの、案外すんなり浮かせられそうな感じですね
しかし、あまり走らないな~と、思ってた矢先、じわじわと魚が沖に向かって動き始めます
そうはさせぬと強引に引っ張って止めようとします
しかし思ってた以上にサイズがいいみたいで、ビクともせず沖に向かって走り出します!
ぬおぉぉぉぉ~! やばいっ! 熨されるぅ~
腰を落として必死に溜めますが、容赦なく何度も絞め込んできます!
とにかく、ラインが切れるなよ~と祈るしかありません!(-`Д´-;)
それでも、何とか少しづつ魚の引きも弱まってきましたか?
次第にこちらのペースになってきます!
しかし、沖に向かってる流れにも乗っているせいか重量感一杯
なかなか強引に浮かせる事が出来ません
それでも徐々に引きも弱まり水面下に大きい銀鱗が見えて来ます!
でっでかいっ! 50近くはありそうっ!
タモを伸ばし浮いた瞬間を狙います!
よっしゃ! 一発でネットイン!
なんとかこうとか、やりましたよ~( ̄∀ ̄*)
17:31 47㎝ 秋チヌパワー炸裂でした!
ネットの中で、針が外れてましたよ~ ふぅ~あぶないあぶない(汗
カッコいい、風格のあるいい魚体です!
捕れてよかった~ う~ん 満足! これで納竿です!( ̄∀ ̄*)
魚の引きに対抗するのに、結構なオーバーアクションでのバトルでした
久し振りに写真を撮る時に手が震えて膝も笑ってましたよ(笑
しかし、ホント、秋チヌはパワーがあって楽しいですね~
本音のところは、この引きなら間違いなく50いってると思ってたんですよね(笑
とりあえずは、満足できたので”リベンジ達成!”という事にしときましょう!(*`▽´*)
でも、ここには、まだまだデカくてパワフルな奴が居る筈ですね( ̄∀ ̄*)
釣果:チヌ 47㎝ (リリース)
時間:17:15~17:35
仕掛:メバルのべ竿5.6→6.1硬調・道糸2.5号
ハリス2号・針チヌスペシャル5号
ガン玉4B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!

11 コメント
ノベ竿でこのサイズは快挙ですよ。
よく獲れたと感心します。
おめでとうございます。
私も手ごろで、バランスのいい竿さがしてるんですが、なかなか?
お薦めのやつありますか?
よく獲れたと感心します。
おめでとうございます。
私も手ごろで、バランスのいい竿さがしてるんですが、なかなか?
お薦めのやつありますか?
すみません、勝手にお気に入り登録させてもらいました。
これからも宜しくおねがいします。
これからも宜しくおねがいします。
ライトさん、こんばんは。
47cmチヌ凄いですね~。
のべ竿サゴシは今年はダメなようです。
のべ竿シーバスは狙います!
47cmチヌ凄いですね~。
のべ竿サゴシは今年はダメなようです。
のべ竿シーバスは狙います!
こんばんはっ!
スゲーッ!(; ゚д゚)
そちらは未だチヌですねっ!
僕のhome近辺では、どうやらチヌはほぼ終了してしまった感があります…(ノД`)゚・。
先日のイカ釣りが終わってから、延々探って周ってみたものの
セイゴ、アジ子の姿しか拝めませんでしたぁ(泣
でもっ!他のポイントには、まだまだ棲息してるかもしれないんで探って見ますw
因みにっ!タカミヤの5m渓流のべ竿を購入しましたが…
意外と腰がなくて使いづらい感じがします(爆
スゲーッ!(; ゚д゚)
そちらは未だチヌですねっ!
僕のhome近辺では、どうやらチヌはほぼ終了してしまった感があります…(ノД`)゚・。
先日のイカ釣りが終わってから、延々探って周ってみたものの
セイゴ、アジ子の姿しか拝めませんでしたぁ(泣
でもっ!他のポイントには、まだまだ棲息してるかもしれないんで探って見ますw
因みにっ!タカミヤの5m渓流のべ竿を購入しましたが…
意外と腰がなくて使いづらい感じがします(爆
山猫 玉三郎さん こんばんは!
何とか捕れましたっ! ありがとうございます~
おススメの、のべ竿ですか~?ん~難しいですね(汗
じゃあ、とりあえず、今チヌ狙いで自分が一番欲しいのべ竿は
「ダイワ さぐりメバル冴抜 硬調硬6.1」です!
手ごろな金額?で、大型とのやり取りにも渡り合えそうな強い感じの竿です
これは、現行モデルで実際に釣り具店で
伸ばして振ってみたところ、高価な竿よりは少し重いですが
持った感じ、シャキッとしてハリがあり、先調子で
バランスもそこそこいい感じでした
持ち重りの事も考えると、硬調でもいいと思います
あと、高価になりますが
「ダイワ さぐりメバルSS 6.1」 このシリーズは”超硬”もありました!
詳しくは、ダイワHPに、竿の調子の比較図も
出てましたので参考にしてみて下さい!
渓流竿はチヌでは使用した事がないので分からないですね
あと、使った事はありませんが、平次さんが愛用してる”ニッシン”も
良さそうですよ!また、現物を探してみてはどうでしょう!
長くなりましたが、あくまでも、僕の個人的好みの見解なので
あまり参考にならなかったかもしれませんが、ご了承をm(__)m
PS: お気に入り登録ありがとうございます!
僕も、お気に入り登録させて頂きますね!宜しくお願いします!m(__)m
何とか捕れましたっ! ありがとうございます~
おススメの、のべ竿ですか~?ん~難しいですね(汗
じゃあ、とりあえず、今チヌ狙いで自分が一番欲しいのべ竿は
「ダイワ さぐりメバル冴抜 硬調硬6.1」です!
手ごろな金額?で、大型とのやり取りにも渡り合えそうな強い感じの竿です
これは、現行モデルで実際に釣り具店で
伸ばして振ってみたところ、高価な竿よりは少し重いですが
持った感じ、シャキッとしてハリがあり、先調子で
バランスもそこそこいい感じでした
持ち重りの事も考えると、硬調でもいいと思います
あと、高価になりますが
「ダイワ さぐりメバルSS 6.1」 このシリーズは”超硬”もありました!
詳しくは、ダイワHPに、竿の調子の比較図も
出てましたので参考にしてみて下さい!
渓流竿はチヌでは使用した事がないので分からないですね
あと、使った事はありませんが、平次さんが愛用してる”ニッシン”も
良さそうですよ!また、現物を探してみてはどうでしょう!
長くなりましたが、あくまでも、僕の個人的好みの見解なので
あまり参考にならなかったかもしれませんが、ご了承をm(__)m
PS: お気に入り登録ありがとうございます!
僕も、お気に入り登録させて頂きますね!宜しくお願いします!m(__)m
竹下駅前さん こんばんは~
今のチヌはパワフルで面白かったですよ!
博多湾って、シイラも入って来るんですね!
しかし対象魚に事欠かないですね~ 羨ましい~
のべ竿サゴシは、残念でしたが、まだまだシーバスを含め
対象魚が目白押しですね!(^.^)
そろそろ、とんでもないのが釣れそうな気配ですよ!
楽しみ楽しみ~(^o^)
今のチヌはパワフルで面白かったですよ!
博多湾って、シイラも入って来るんですね!
しかし対象魚に事欠かないですね~ 羨ましい~
のべ竿サゴシは、残念でしたが、まだまだシーバスを含め
対象魚が目白押しですね!(^.^)
そろそろ、とんでもないのが釣れそうな気配ですよ!
楽しみ楽しみ~(^o^)
まいどです!
カッチョイーですね~(^^)
秋チヌ!デカイし・・・
こちらは壊滅状態なので
本当に羨ましいです!
今度こそは筏で上げちゃる~~
カッチョイーですね~(^^)
秋チヌ!デカイし・・・
こちらは壊滅状態なので
本当に羨ましいです!
今度こそは筏で上げちゃる~~
jinshowさん こんばんは~
こちらは、チヌがまだ釣れてますね!
秋チヌのパワーに翻弄されてます~(^.^)
チヌも、まだ諦めずに狙ってみて下さいね~
のべは腰があってシャキッとした調子が捌きやすいですね
でも、慣れれば僕なんかも中硬も使っているのでイケますよ!
こちらは、チヌがまだ釣れてますね!
秋チヌのパワーに翻弄されてます~(^.^)
チヌも、まだ諦めずに狙ってみて下さいね~
のべは腰があってシャキッとした調子が捌きやすいですね
でも、慣れれば僕なんかも中硬も使っているのでイケますよ!
こんばんは~
ここへきてサイズアップですか!
形や色もカッコイイ1尾で羨ましい~
次こそ年無しですね(^_^)
ここへきてサイズアップですか!
形や色もカッコイイ1尾で羨ましい~
次こそ年無しですね(^_^)
マロ兄さん こんばんは!
そちらは状況があまり思わしくないのですか~(*_*;
でも、諦めずに頑張って下さいよっ!
マロ兄さん、筏でも何とか赤と黒の大鯛を頼みますよ~(^.^)
そちらは状況があまり思わしくないのですか~(*_*;
でも、諦めずに頑張って下さいよっ!
マロ兄さん、筏でも何とか赤と黒の大鯛を頼みますよ~(^.^)
とっすぃ~さん こんばんは~
やはり、このサイズになると風格があってカッコいいですね!
また年無しを捕りたいですが、のべではなかなか至難の業ですよ(^_^;
何とか頑張ってみますね!(^.^)
やはり、このサイズになると風格があってカッコいいですね!
また年無しを捕りたいですが、のべではなかなか至難の業ですよ(^_^;
何とか頑張ってみますね!(^.^)