18th result : 三度目の正直!
今日は夕マズメが満潮と言う事もあり時間の都合をつけ日暮れまで
チヌを狙って、近場の気になってたポイントに向かいます
ここは、そんなに大きくはない河川の水門から300m程で開けた海になってる所です
水門から100m位から先は石積みで海に向かって50m位は石積み波止が突き出てます
知人の話では型のいいスズキが入って来るらしく夕方からルアーマンが多いとの事
でかい見えチヌがよく居るらしいのですがチヌ狙いの人は殆どいないらしく
居てもチヌが釣れてる話はあまり聞かないとの事…
こんな話を聞くと俄然メラメラとやる気が出て来ますね(笑
17時過ぎに釣り場到着
狙いたい石積みには、まだ誰も居ません
対岸の広大なテトラ帯には結構な数のルアーマンが来てます
話通りこの辺りは一級ポイントなのでしょうね
ここの石積みの横は、海水浴場の砂浜が続いてるくらいなので海はあまり濁ってません
ただ水門側の並びの石積み波止は水深がそこそこありそうなので何とかなりそうです
時間も無いので急いでのべ竿に仕掛けをSET!
さあ、チヌの顔が見れますか~
17:15 開始
底は砂地で無数の捨石が転がってる感じで敷石は入って無さそう
とりあえずは前一杯に打ち込み徐々に手前付近まで探ってみます
カニが着底
のべ竿6.1での前一杯の水深が約5m位ですね
足元付近は底の捨石が見えてるので浅く1m程ですか
何回目かの打ち込みで、んっ?って感じでカニを見て見ると潰されてます
釣り場の様子を気にしながらやってたので集中出来てませんでしたね
しかし、チヌが口を使って来た事は確かで俄然気合が入ります!
今度は集中して打ち込みます
風がありますが自然な糸フケを一定に保ちつつ流れに乗せカニを底に送り込みます
すると、着底寸前に小さくコツッ!っと
即、竿先でテンションをかけると竿先に凭れた感じで少しづつ抑えて来ます
ビシッ! 手元で感じたタイミングで反射的にアワセます!
ギュィィィ~ン! ヽ(゚Д゚;)ノ!!ぅあ゛!!ぅゎぁぁぁぁあ゙~
ぴんっ…
腕を伸ばしきった状態で糸も竿も一直線状態でのアタリで一気に走られてしまいました
竿を全く立てる事が出来ずにぶっちぎられましたよ( ̄▽ ̄;)
ん~
デカイ奴、いましたね…糸が出せたら体制立て直せて……
ま、仕方ないです!考えない考えない( ̄ω ̄;)
これも承知の上の、のべ竿ですから!
仕掛けを直して、気を取り直し打ち込み開始です!
少し移動して同じ様に打ち込みます
すると今度は着底と同時にガリッ!っと
頭にまで響くアタリに即アワセをぶち込みます!
ガツン! ギュィィィ~ン ゴゴゴゴッ~ うおぉ~ これもデカそうっ!
今度はしっかり最初の突っ込みに身構えてましたよ!
すぐに少し前に移動し腰を落として糸が出せない分オーバーアクションで補います!
いい重量感とトルクのある引き! これはデカそぅ! 懸命に耐えます!
2回、3回と強烈な絞め込みを、なんとかこうとか凌ぎます!
すると、沖に突っ込もうとしてた奴が今度は横に走り出します!
しめたっ!これは捕れるっ!
ここから先手先手を打って左右に引っ張り泳がせながらこちらを徐々に向かせます!
慎重に無理をせずにやり取りをし次第に魚影が横たわりながら見えて来ます!
おっ でかいっ! 目測50近くあるでしょうか!
やった!!!
じわりと水面に浮かせタモを腰から抜こうとした時魚が水面で反転!
再度突っ込みます!
うおぉぉぉ~ 必死でタメますが凄いパワーで深場に向かって突っ込みます!
次の瞬間
ピンッ! ………ハリス切れ (。-ω-) シーン・・・
これは…… ただじゃ済ませれません!!! (`Д´)ムキー!!!!!!
再度の突っ込みで捨石にラインが擦れたみたいでしたね
しかし、日没までには少し時間が残ってます!
急いでハリスと針を新しく結び直して再開します!
で、それから3投目……
着底と同時に道糸がピンッ!と弾かれるアタリ!
すぐにテンションをかけると間違いない魚信!
ガツン! と大アワセ!
キュイィィィ~ン!の糸鳴りと共に魚が突っ込みます!
今度は何があってもバラせません!!! (`Д´)
さっき程の重量感ではありませんがギューンと沖の深場に向かって突っ込みます!
体全体を使ってのオーバーアクションで対抗します!
数回のいい突っ込みをかわし今度は慎重に浮かせてしっかり空気を吸わせます

おりゃ~ ネットイン!
ふぅ~ 今度は捕れましたよ~ よかった~

17:49 40㎝ ぷりっぷりの秋チヌ! よく引きました

よく肥えてて綺麗な魚体です
ここで、もうラインも見えなくなり納竿です
1尾だけでも捕れてよかった~
3回目もバラしてたら、流石に凹んでましたよ
とりあえずデカイのをバラしたのでサイズに不満は残りますね
ま、”三度目の正直”と言う事で、良しとしときます(*`▽´*)
しかし、最後の奴の引きでも結構パワフルでしたが
バラした2尾は更にパワフルでしたので、50近い奴だったかな~
ん~ このまま引き下がれませんね
次もここでリベンジです! (`Д´)

こんな所です( ̄∀ ̄)
釣果:チヌ 40㎝ (リリース)
時間:17:15~17:50
仕掛:メバルのべ竿5.4→6.1硬調硬・道糸2.5号
ハリス2号・針チヌスペシャル5号
ガン玉3B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!

狙いたい石積みには、まだ誰も居ません
対岸の広大なテトラ帯には結構な数のルアーマンが来てます
話通りこの辺りは一級ポイントなのでしょうね
ここの石積みの横は、海水浴場の砂浜が続いてるくらいなので海はあまり濁ってません
ただ水門側の並びの石積み波止は水深がそこそこありそうなので何とかなりそうです
時間も無いので急いでのべ竿に仕掛けをSET!
さあ、チヌの顔が見れますか~
17:15 開始
底は砂地で無数の捨石が転がってる感じで敷石は入って無さそう
とりあえずは前一杯に打ち込み徐々に手前付近まで探ってみます
カニが着底
のべ竿6.1での前一杯の水深が約5m位ですね
足元付近は底の捨石が見えてるので浅く1m程ですか
何回目かの打ち込みで、んっ?って感じでカニを見て見ると潰されてます
釣り場の様子を気にしながらやってたので集中出来てませんでしたね
しかし、チヌが口を使って来た事は確かで俄然気合が入ります!
今度は集中して打ち込みます
風がありますが自然な糸フケを一定に保ちつつ流れに乗せカニを底に送り込みます
すると、着底寸前に小さくコツッ!っと
即、竿先でテンションをかけると竿先に凭れた感じで少しづつ抑えて来ます
ビシッ! 手元で感じたタイミングで反射的にアワセます!
ギュィィィ~ン! ヽ(゚Д゚;)ノ!!ぅあ゛!!ぅゎぁぁぁぁあ゙~
ぴんっ…
腕を伸ばしきった状態で糸も竿も一直線状態でのアタリで一気に走られてしまいました
竿を全く立てる事が出来ずにぶっちぎられましたよ( ̄▽ ̄;)
ん~
デカイ奴、いましたね…糸が出せたら体制立て直せて……
ま、仕方ないです!考えない考えない( ̄ω ̄;)
これも承知の上の、のべ竿ですから!
仕掛けを直して、気を取り直し打ち込み開始です!
少し移動して同じ様に打ち込みます
すると今度は着底と同時にガリッ!っと
頭にまで響くアタリに即アワセをぶち込みます!
ガツン! ギュィィィ~ン ゴゴゴゴッ~ うおぉ~ これもデカそうっ!
今度はしっかり最初の突っ込みに身構えてましたよ!
すぐに少し前に移動し腰を落として糸が出せない分オーバーアクションで補います!
いい重量感とトルクのある引き! これはデカそぅ! 懸命に耐えます!
2回、3回と強烈な絞め込みを、なんとかこうとか凌ぎます!
すると、沖に突っ込もうとしてた奴が今度は横に走り出します!
しめたっ!これは捕れるっ!
ここから先手先手を打って左右に引っ張り泳がせながらこちらを徐々に向かせます!
慎重に無理をせずにやり取りをし次第に魚影が横たわりながら見えて来ます!
おっ でかいっ! 目測50近くあるでしょうか!
やった!!!
じわりと水面に浮かせタモを腰から抜こうとした時魚が水面で反転!
再度突っ込みます!
うおぉぉぉ~ 必死でタメますが凄いパワーで深場に向かって突っ込みます!
次の瞬間
ピンッ! ………ハリス切れ (。-ω-) シーン・・・
これは…… ただじゃ済ませれません!!! (`Д´)ムキー!!!!!!
再度の突っ込みで捨石にラインが擦れたみたいでしたね
しかし、日没までには少し時間が残ってます!
急いでハリスと針を新しく結び直して再開します!
で、それから3投目……
着底と同時に道糸がピンッ!と弾かれるアタリ!
すぐにテンションをかけると間違いない魚信!
ガツン! と大アワセ!
キュイィィィ~ン!の糸鳴りと共に魚が突っ込みます!
今度は何があってもバラせません!!! (`Д´)
さっき程の重量感ではありませんがギューンと沖の深場に向かって突っ込みます!
体全体を使ってのオーバーアクションで対抗します!
数回のいい突っ込みをかわし今度は慎重に浮かせてしっかり空気を吸わせます
おりゃ~ ネットイン!
ふぅ~ 今度は捕れましたよ~ よかった~
17:49 40㎝ ぷりっぷりの秋チヌ! よく引きました
よく肥えてて綺麗な魚体です
ここで、もうラインも見えなくなり納竿です
1尾だけでも捕れてよかった~
3回目もバラしてたら、流石に凹んでましたよ
とりあえずデカイのをバラしたのでサイズに不満は残りますね
ま、”三度目の正直”と言う事で、良しとしときます(*`▽´*)
しかし、最後の奴の引きでも結構パワフルでしたが
バラした2尾は更にパワフルでしたので、50近い奴だったかな~
ん~ このまま引き下がれませんね
次もここでリベンジです! (`Д´)
こんな所です( ̄∀ ̄)
釣果:チヌ 40㎝ (リリース)
時間:17:15~17:50
仕掛:メバルのべ竿5.4→6.1硬調硬・道糸2.5号
ハリス2号・針チヌスペシャル5号
ガン玉3B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!

4 コメント
まいど~
ヲ~、、おしかったですね~!!
ブッチギラレタ奴の姿を見たかったです!!
絶対にリベンジしてください(^^)
ヲ~、、おしかったですね~!!
ブッチギラレタ奴の姿を見たかったです!!
絶対にリベンジしてください(^^)
マロ兄さん こんちは~
のべ竿でやってると最初の”ひとのし”で終わりって事がよくあります(汗
どうしても、捕れる魚の上限が抑えられてしまいますね~
でも、それを上回る程の掛けてからのやり取りの楽しさ
大物が捕れた時の達成感とかに魅せられてます!
腕が今よりも上達したら、もっとデカイのも捕れると思いますので
もっと腕を磨いて頑張りますよ!(^o^)/
のべ竿でやってると最初の”ひとのし”で終わりって事がよくあります(汗
どうしても、捕れる魚の上限が抑えられてしまいますね~
でも、それを上回る程の掛けてからのやり取りの楽しさ
大物が捕れた時の達成感とかに魅せられてます!
腕が今よりも上達したら、もっとデカイのも捕れると思いますので
もっと腕を磨いて頑張りますよ!(^o^)/
こんにちは
秋チヌのパワー味わってますね!
完全に前一杯に打ち込んでアタった時の竿を起こす一瞬の勝負は何時も脳汁全開になりますね。
面白い瞬間ですけどね〜
リールがあれば捕るのに苦労はないですが
やはり釣る側がハンディを負わないと面白くないですよね。
秋チヌのパワー味わってますね!
完全に前一杯に打ち込んでアタった時の竿を起こす一瞬の勝負は何時も脳汁全開になりますね。
面白い瞬間ですけどね〜
リールがあれば捕るのに苦労はないですが
やはり釣る側がハンディを負わないと面白くないですよね。
くろたろうさん こんにちは!
そうなんですよね~
最初の一瞬の勝負のスリリングさを味わえるのも
のべ竿にハマる要因の一つですね!
あとは、デカイの掛けた時のやり取りの面白さ!
周りの見てる人は、オーバーなアクションにビックリしてると思いますけど
やってる当の本人は、いたって普通の動きなんですけどね(笑
そうなんですよね~
最初の一瞬の勝負のスリリングさを味わえるのも
のべ竿にハマる要因の一つですね!
あとは、デカイの掛けた時のやり取りの面白さ!
周りの見てる人は、オーバーなアクションにビックリしてると思いますけど
やってる当の本人は、いたって普通の動きなんですけどね(笑