04th result : 台風後の激闘
朝起きると台風の影響で暴風かと思いきや外は静かです
雨がパラついてますが竿は出せそうなので午前中は様子見でゆっくり過ごし昼からの出撃です
荒れた後は期待できそうですがどうでしょう?
いつ風雨に見舞われるか分からないので岩カニは少なめに
中~大きめのを15匹買って海へ急ぎます
今日は台風の影響がどう出てるか分からないんで覗いてからの場所決めです
先ずは何時ものテトラのチヌ場
覗くと何故か台風後とは思えないほどの透け潮なのでここはパス
少し移動して水門近くのキビレ場を覗くと浮遊物は多いですが程良い濁り
とりあえずこの付近で様子を見てみます
今日も竿はメバルのべ竿6.1硬調硬
気分は侍釣り師です(笑 細山さんばりに(爆
仕掛けをSETし 14:30 スタートです

さあ、今日の海は微笑んでくれますか!?
風は少しありますが潮も良い感じで程良い流れで気配があります
浅場なので底に向かって斜めに積まれた石積みの底際付近にカニを送り込んでいきます
開始早々、雨が降ったり止んだりですが構わずどんどん打ち込みます
数分後、カニの着底前に最初の反応
風で自然にフケていた糸がススーと入ります
そのまま竿先で張り付け軽く聴くのと同時に魚がズーンと乗ってきます!
瞬間、竿を突き上げます!

キィィィーーーンと糸鳴り!
いきなりくるかと思いきや、沖に向かってではなく石積みと並行にグィーンと走ります
しかし竿から伝わる魚のトルクからしてサイズは良さそうです
そろそろ来そうな強い絞め込みを想定して竿を握り直し竿尻を肘あたりにしっかりと当てます
と、突然、魚が向きを変え沖に向かって突っ込み開始!
竿下からの突っ込みなので竿は十分に立ち万全の体勢でしたが一気に竿先が海中に!
ぬお~~~~~~~~~~~~~~~~
腰を落とし竿尻を足元まで下げ両手で必死に耐えますがお構いなしにグイグイ突っ込みます!
こちらも必死の反撃で竿先が海中に刺さったままで左右に竿を振り走りを止めにかかります!
くぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうダメかと思いましたが何とか間一髪で走りが止まり竿がじわりと起きてきます
徐々に魚が底を切って一安心もつかの間、またいきなり反転しての再度の絞め込み!
んぎィ~~~~~~~~~~~~~~~~
2回目の突っ込みもキツイィィィ~~~!!!
うおぉぉ~~~~ アドレナリン出まくり~~~~~~~(笑
重量感たっぷりの強い引きで竿も糸もギリギリの悲鳴を上げてます!
かなり強い奴で、なかなか姿を見せませんでしたが何とか勝負を制しジワリと浮いてきます
で、でかい!!!
ようやく濁った水面にいいサイズの魚が姿を現します!
ここで慎重に慌てず、且つスピーディーな流れるようなタモ入れで、ネットイン~(笑

14:55 49㎝ うわ~~~~~ 迫力のあるキビレ!!!
50㎝に迫るサイズのキビレは初めて取り込みましたが流石に強烈な引きでしたね!

このサイズになると顔つきも違いますね
いや~ 腕も膝もガクガクですが面白かった~
この後、先程の格闘で魚が走りまわったので少し場所を離れて打ち込み開始します
しかし、反応はあるものの…

25~30㎝位のチビレが連発です(笑
ん~ 出会い頭の一発でしたか(笑
このあたりから急に暴風になり竿でも糸でもアタリが全く取れない状況から…

15:50 38㎝
着底もアタリも分からないまま魚の方から竿ごと持ってってくれました(汗
で、少し歩き、風裏になる鉄板ポイントの浮き桟橋の際に最後の一匹のカニを打ち込みます
すると、なんと!またまた一発で食って来ます!
が、これが強烈な奴で必死にロープを交して浮かせたものの水面でヒラを打った瞬間ポロリ
ん~ 残念でしたが、まだまだいいサイズが居そうですね
今日は台風の恩恵もありいいサイズが出たので満足!
いや~ 気分は侍釣り師です(笑
う~ん 楽しかった!
9/4……
釣果 : キビレ 49.38㎝ チビレ 少々 (リリース)
時間 : 14:30~16:00
竿 : メバルのべ竿6.1硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
針 : 前打ちチヌ5号
錘 : ガン玉3B
餌 : 岩蟹

To the enjoyment next time!

中~大きめのを15匹買って海へ急ぎます
今日は台風の影響がどう出てるか分からないんで覗いてからの場所決めです
先ずは何時ものテトラのチヌ場
覗くと何故か台風後とは思えないほどの透け潮なのでここはパス
少し移動して水門近くのキビレ場を覗くと浮遊物は多いですが程良い濁り
とりあえずこの付近で様子を見てみます
今日も竿はメバルのべ竿6.1硬調硬
気分は侍釣り師です(笑 細山さんばりに(爆
仕掛けをSETし 14:30 スタートです
さあ、今日の海は微笑んでくれますか!?
風は少しありますが潮も良い感じで程良い流れで気配があります
浅場なので底に向かって斜めに積まれた石積みの底際付近にカニを送り込んでいきます
開始早々、雨が降ったり止んだりですが構わずどんどん打ち込みます
数分後、カニの着底前に最初の反応
風で自然にフケていた糸がススーと入ります
そのまま竿先で張り付け軽く聴くのと同時に魚がズーンと乗ってきます!
瞬間、竿を突き上げます!
キィィィーーーンと糸鳴り!
いきなりくるかと思いきや、沖に向かってではなく石積みと並行にグィーンと走ります
しかし竿から伝わる魚のトルクからしてサイズは良さそうです
そろそろ来そうな強い絞め込みを想定して竿を握り直し竿尻を肘あたりにしっかりと当てます
と、突然、魚が向きを変え沖に向かって突っ込み開始!
竿下からの突っ込みなので竿は十分に立ち万全の体勢でしたが一気に竿先が海中に!
ぬお~~~~~~~~~~~~~~~~
腰を落とし竿尻を足元まで下げ両手で必死に耐えますがお構いなしにグイグイ突っ込みます!
こちらも必死の反撃で竿先が海中に刺さったままで左右に竿を振り走りを止めにかかります!
くぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうダメかと思いましたが何とか間一髪で走りが止まり竿がじわりと起きてきます
徐々に魚が底を切って一安心もつかの間、またいきなり反転しての再度の絞め込み!
んぎィ~~~~~~~~~~~~~~~~
2回目の突っ込みもキツイィィィ~~~!!!
うおぉぉ~~~~ アドレナリン出まくり~~~~~~~(笑
重量感たっぷりの強い引きで竿も糸もギリギリの悲鳴を上げてます!
かなり強い奴で、なかなか姿を見せませんでしたが何とか勝負を制しジワリと浮いてきます
で、でかい!!!
ようやく濁った水面にいいサイズの魚が姿を現します!
ここで慎重に慌てず、且つスピーディーな流れるようなタモ入れで、ネットイン~(笑
14:55 49㎝ うわ~~~~~ 迫力のあるキビレ!!!
50㎝に迫るサイズのキビレは初めて取り込みましたが流石に強烈な引きでしたね!
このサイズになると顔つきも違いますね
いや~ 腕も膝もガクガクですが面白かった~
この後、先程の格闘で魚が走りまわったので少し場所を離れて打ち込み開始します
しかし、反応はあるものの…
25~30㎝位のチビレが連発です(笑
ん~ 出会い頭の一発でしたか(笑
このあたりから急に暴風になり竿でも糸でもアタリが全く取れない状況から…
15:50 38㎝
着底もアタリも分からないまま魚の方から竿ごと持ってってくれました(汗
で、少し歩き、風裏になる鉄板ポイントの浮き桟橋の際に最後の一匹のカニを打ち込みます
すると、なんと!またまた一発で食って来ます!
が、これが強烈な奴で必死にロープを交して浮かせたものの水面でヒラを打った瞬間ポロリ
ん~ 残念でしたが、まだまだいいサイズが居そうですね
今日は台風の恩恵もありいいサイズが出たので満足!
いや~ 気分は侍釣り師です(笑
う~ん 楽しかった!
9/4……
釣果 : キビレ 49.38㎝ チビレ 少々 (リリース)
時間 : 14:30~16:00
竿 : メバルのべ竿6.1硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
針 : 前打ちチヌ5号
錘 : ガン玉3B
餌 : 岩蟹

To the enjoyment next time!
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!

6 コメント
こんばんは
これはデカイ!
3〜4年に一枚見るか見ないかの魚ですね!
一枚目の写真はチヌのつもりで見てましたが
キビレだったとは!それも真っ黒!
ん〜ポテンシャルの高い場所ですね〜
次は50ですね。
これはデカイ!
3〜4年に一枚見るか見ないかの魚ですね!
一枚目の写真はチヌのつもりで見てましたが
キビレだったとは!それも真っ黒!
ん〜ポテンシャルの高い場所ですね〜
次は50ですね。
くろたろうさん こんばんはー
いや~ キビレのこのサイズが出るとは流石、大阪湾恐るべしですね(笑
僕も撮影するまでキビレだとは思ってませんでしたよ~
やはりこちらは大型に出会えるチャンスも確率が高そうですね!
その反面、竿への負担も半端無いとは思いますが(笑
いや~ キビレのこのサイズが出るとは流石、大阪湾恐るべしですね(笑
僕も撮影するまでキビレだとは思ってませんでしたよ~
やはりこちらは大型に出会えるチャンスも確率が高そうですね!
その反面、竿への負担も半端無いとは思いますが(笑
いいサイズのキビレですね。
このサイズになると体高半端ないですね。
キビレの限界近いサイズでしょうから、ノベ竿でよく取り込めましたね。
さすがです!
このサイズになると体高半端ないですね。
キビレの限界近いサイズでしょうから、ノベ竿でよく取り込めましたね。
さすがです!
こんばんは(^o^)/
でかっ・・・(@_@;)
いいサイズのキビレですね~。
よく走り回るでしょうね~
しかしのべ竿で取り込みますかぁ~
さすがです。
狙いたいですね~50サイズ(^^♪
でかっ・・・(@_@;)
いいサイズのキビレですね~。
よく走り回るでしょうね~
しかしのべ竿で取り込みますかぁ~
さすがです。
狙いたいですね~50サイズ(^^♪
山猫さん こんばんはー
体高もそうですが厚みもあって「うわー」って感じでした(笑
いやー よく竿と糸が耐えてくれましたよ~
しかし、大阪はデカイの居てスリル満点で楽しいですね!
体高もそうですが厚みもあって「うわー」って感じでした(笑
いやー よく竿と糸が耐えてくれましたよ~
しかし、大阪はデカイの居てスリル満点で楽しいですね!
はなやんさん こんばんはー
これを取り込めたのも竿と糸の我慢強さのおかげです(笑
しかし、この位のサイズとの勝負は
スリリングで紙一重って感じで面白いですね
そうそう出会う事は難しいでしょうが50UPのキビレと勝負してみたいな~
これを取り込めたのも竿と糸の我慢強さのおかげです(笑
しかし、この位のサイズとの勝負は
スリリングで紙一重って感じで面白いですね
そうそう出会う事は難しいでしょうが50UPのキビレと勝負してみたいな~