02th result : 爆釣
釣り場に到着 案の定、誰も居ません
そりゃそうですよね~ あと1~2時間程で干底ですし
おまけに水深も、のべ竿で探れる範囲で50㎝から1m位ですから……
普通に考えても誰もやらないですよね~
しかし……この前来た時から何かチヌのニオイがするんですよ
今は、まだ晴れてますが昼頃から曇りで夕方には雨が降りそうな
天気予報でしたので釣り場観察は程々にして、のべ竿の準備です
9:20 開始!

いい感じです 濁りもあり波気もあります
さあ!アタってきますかね?
かなり浅いのでカニを前一杯に打ち込み徐々に手前まで底を叩いて探っていきます
濁りはありますが、肉眼でぼんやり捨石やゴロタがある位置が分かりますので
その廻りを重点的に探っていきます
かなり手前の捨石が崩れている付近で、本日最初のアタリ
50㎝程の水深でのカニの着底と同時にガリッっと!
ビシッ!っと即アワセ!

早速来ましたよ~
浅瀬なのでとにかく横に走ります!
捨石やゴロタが無い場所へ竿の操作でチヌを誘導します
そんなに大きくはありませんが良く走って
なかなか楽しませてくれましたが、すんなり水面に浮き上がります

おりゃ! ネットイン!

9:41 35㎝ 早速来ましたね~
さあ! 続きますか?
どんどん打ち込んでいきますが、数回ガツガツくるアタリが空振り
ん~ どうも、ちびっこチヌが突いてきてる様ですね
少し場所を離れて打ち込んでいきます
続いて敷石の際近くでのカニの落ち込みでコツッっと触ります
この後、道糸が横にスーっと移動したところでアワセ!

おっ! 今度はちびっこじゃないですね!
これも、捨石あたりをギュ~ンと走ります!
おっとっと~ こっちこっち! 魚の向きを変え広い所へ誘導します

10:12 33㎝ このサイズでも結構スリリング~
なかなか冷や冷やさせてくれますよ~
捨石にハリスでも巻き込まれると一発で切れそうですもんね
もうじき干底です

こんな感じですが、どうですか?
次は目一杯前に打ち込み、最初のカニの着底と同時に道糸が走ります!
おお~ こいつは少しパワーがありますね!数回のされかけます!
右に左にパワフルにギュンギュン走りますが程なく少し前で浮かせます

うりゃ! ネットイン!

10:33 38㎝ 良く引きましたよ~
この後、捨石の向こうでアタリますが良型らしく最初の突っ込みで止められず
捨石にゴリッっと擦れてバラシ
気を取り直して打ち込みます
次は、コツッ!の後、ククッーと抑えてきます
典型的ないいアタリですね
これは大きくない様で、さほど時間もかからず浮いて来ました
11:02 30㎝ 若いチヌですね~
しかし今日はアタリが多い!
こんな干底の浅瀬ですがガンガン食ってきますね
続いて足元の捨石の陰で捉えます!
ギュ~ンと捨石の間を走られますが、何とか引き離してネットイン!

11:19 37㎝ かなり足元の浅瀬に居ましたよ~
もう一枚、アップで!

良い所に針掛かりしてます!
次は、前に打ち込んでから数回底を叩いている途中でゴリッ!っときます!

11:30 36㎝ 同サイズですね

リリースするところをパチリ!
で、次も殆ど同じ様なアタリで……

11;59 37㎝ ……同じ様なサイズです
この後、少しの間、ちびっこ達に捕まりお相手します
で、次は前一杯に打ち込んでのカニの落ち込みでピンッと道糸を弾くアタリ!
そのまま竿先を抑えこんで来たところでガツンッとアワセ!
うおおぉぉぉ~!引くぅ~~!!!
のべ竿が胴から曲がり、キィィィィィ~ンと高音の糸鳴りと共に竿もギシギシと悲鳴!
何度か、熨されかけますが両手で竿を持ち最初の絞め込みを何とか凌ぎます!
数回の絞め込みがあった後、ようやく魚の向きを変え寄せにかかりますが
この後も重量感いっぱいで走る走る~~
しかし何とか浮かせ捨石の無い所に寄せて、さあフィニッシュです!
腰からタモを抜きシュ!っと伸ばしたところで、大事件がっ!
タモの柄が伸びきった瞬間、タモの枠が外れて海中にドボンッ!
え!? うわーーーーーーーん!
こんな大事な場面に、しかもこんな事にっ!
しかし凹んでる場合じゃありません!どうにか魚を捕らなくては!
足元の敷石にジワジワ寄せて最後は何とかフィッシュキーパーでフィニッシュ!

12:31 45㎝ 良型の本日最長寸です!
急いで車からもう一本のタモを取って来ます
ふぅ~ とんだトラブルでしたよ

海中に消えたタモ枠は明日の干底にでも取りに来るとしてもう少し打ち込みます
次も先程と同じ様なパターンで良型が掛りますがタモ入れ寸前で針外れ
針を新しいのと交換し、次の1投でまた同じパターンで掛ります!
これもいい絞め込み~ 良型の様です!
先程よりは少し楽に浮かせられ今度は無事にネットイン!

12:42 42㎝ こいつも良い引きでした!連続HITです!

優しくリリースです
ここで残念ながらタイムリミットです
少し用事があるので急いで済ませに行きます
………
で、用事も終わり、第2ラウンド
午後からは先日大物をバラした橋脚の釣り場に向かいます
13:30 開始
まず橋脚を探りますが、今日はイマイチの反応
時間も限られてるので狙いを変えて
初めてですが、ここの敷石の並びの沖向き側を攻めてみます

こんな感じです ここは前から気になってました
潮がどんどん上がってるので敷石が水没するまでですね
ここも水深はそんなに無く今で1.5m位で底は砂地みたいで遠浅の様です
とりあえず敷石の手前側からカニを打ち込んでいきます
少しして底でカニをココッ!と触ってきます
次の魚の反応でアワせます!
さほど大きく無いみたいで数回元気良く突っ込みますが程なく浮かせます
あれっ?良く見るともう1尾が横に並んでずっとついて来てます!
ひょっとして、ここもチヌの魚影がすこぶる濃いのかも?

14:01 34㎝ 居ましたね~ チヌ確認!
この後、頻繁にアタリがあり乗りますがアワセきれてないのか針外れ…
しかし、やっと次を取りこみます

14:36 36㎝ これはがっちり針掛り!
続いて

14:42 41㎝ いいチヌです
さらに続いて

14:55 35㎝ しかしどんどん来ますね~
ここで良型を水面で針外れでバラシますが、また連続でアタリます!
こいつは、パワーがあり何度も何度も絞め込んできましたが何とか浮かせます!

うりゃ! 無事にネットイン!

15:10 44㎝ いい魚体です 良く引いて楽しませてくれました
ここで敷石に潮が被り出し終了
ここもチヌがかなり濃いですね~
今日はどちらの釣り場もチヌの活性が凄く高かったですね!
ホント、今日は大大大満足でした
しかし、こんな事は今後も滅多に無いでしょうね
この調子だと水温が下がるまでは、もうしばらくイケそうですよ
釣果:チヌ 35.33.38.30.37.36.37.45.42.34.36.41.35.44㎝ 計14枚
(リリース)
時間:9:20~12:45 13:30~15:15
仕掛:メバルのべ竿5.6→6.1硬調・道糸2号
ハリス1.7号・針チヌスペシャル5号
ガン玉3B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り

そりゃそうですよね~ あと1~2時間程で干底ですし
おまけに水深も、のべ竿で探れる範囲で50㎝から1m位ですから……
普通に考えても誰もやらないですよね~
しかし……この前来た時から何かチヌのニオイがするんですよ
今は、まだ晴れてますが昼頃から曇りで夕方には雨が降りそうな
天気予報でしたので釣り場観察は程々にして、のべ竿の準備です
9:20 開始!
いい感じです 濁りもあり波気もあります
さあ!アタってきますかね?
かなり浅いのでカニを前一杯に打ち込み徐々に手前まで底を叩いて探っていきます
濁りはありますが、肉眼でぼんやり捨石やゴロタがある位置が分かりますので
その廻りを重点的に探っていきます
かなり手前の捨石が崩れている付近で、本日最初のアタリ
50㎝程の水深でのカニの着底と同時にガリッっと!
ビシッ!っと即アワセ!
早速来ましたよ~
浅瀬なのでとにかく横に走ります!
捨石やゴロタが無い場所へ竿の操作でチヌを誘導します
そんなに大きくはありませんが良く走って
なかなか楽しませてくれましたが、すんなり水面に浮き上がります
おりゃ! ネットイン!
9:41 35㎝ 早速来ましたね~
さあ! 続きますか?
どんどん打ち込んでいきますが、数回ガツガツくるアタリが空振り
ん~ どうも、ちびっこチヌが突いてきてる様ですね
少し場所を離れて打ち込んでいきます
続いて敷石の際近くでのカニの落ち込みでコツッっと触ります
この後、道糸が横にスーっと移動したところでアワセ!
おっ! 今度はちびっこじゃないですね!
これも、捨石あたりをギュ~ンと走ります!
おっとっと~ こっちこっち! 魚の向きを変え広い所へ誘導します
10:12 33㎝ このサイズでも結構スリリング~
なかなか冷や冷やさせてくれますよ~
捨石にハリスでも巻き込まれると一発で切れそうですもんね
もうじき干底です
こんな感じですが、どうですか?
次は目一杯前に打ち込み、最初のカニの着底と同時に道糸が走ります!
おお~ こいつは少しパワーがありますね!数回のされかけます!
右に左にパワフルにギュンギュン走りますが程なく少し前で浮かせます
うりゃ! ネットイン!
10:33 38㎝ 良く引きましたよ~
この後、捨石の向こうでアタリますが良型らしく最初の突っ込みで止められず
捨石にゴリッっと擦れてバラシ
気を取り直して打ち込みます
次は、コツッ!の後、ククッーと抑えてきます
典型的ないいアタリですね
これは大きくない様で、さほど時間もかからず浮いて来ました
11:02 30㎝ 若いチヌですね~
しかし今日はアタリが多い!
こんな干底の浅瀬ですがガンガン食ってきますね
続いて足元の捨石の陰で捉えます!
ギュ~ンと捨石の間を走られますが、何とか引き離してネットイン!
11:19 37㎝ かなり足元の浅瀬に居ましたよ~
もう一枚、アップで!
良い所に針掛かりしてます!
次は、前に打ち込んでから数回底を叩いている途中でゴリッ!っときます!
11:30 36㎝ 同サイズですね
リリースするところをパチリ!
で、次も殆ど同じ様なアタリで……
11;59 37㎝ ……同じ様なサイズです
この後、少しの間、ちびっこ達に捕まりお相手します
で、次は前一杯に打ち込んでのカニの落ち込みでピンッと道糸を弾くアタリ!
そのまま竿先を抑えこんで来たところでガツンッとアワセ!
うおおぉぉぉ~!引くぅ~~!!!
のべ竿が胴から曲がり、キィィィィィ~ンと高音の糸鳴りと共に竿もギシギシと悲鳴!
何度か、熨されかけますが両手で竿を持ち最初の絞め込みを何とか凌ぎます!
数回の絞め込みがあった後、ようやく魚の向きを変え寄せにかかりますが
この後も重量感いっぱいで走る走る~~
しかし何とか浮かせ捨石の無い所に寄せて、さあフィニッシュです!
腰からタモを抜きシュ!っと伸ばしたところで、大事件がっ!
タモの柄が伸びきった瞬間、タモの枠が外れて海中にドボンッ!
え!? うわーーーーーーーん!
こんな大事な場面に、しかもこんな事にっ!
しかし凹んでる場合じゃありません!どうにか魚を捕らなくては!
足元の敷石にジワジワ寄せて最後は何とかフィッシュキーパーでフィニッシュ!
12:31 45㎝ 良型の本日最長寸です!
急いで車からもう一本のタモを取って来ます
ふぅ~ とんだトラブルでしたよ
海中に消えたタモ枠は明日の干底にでも取りに来るとしてもう少し打ち込みます
次も先程と同じ様なパターンで良型が掛りますがタモ入れ寸前で針外れ
針を新しいのと交換し、次の1投でまた同じパターンで掛ります!
これもいい絞め込み~ 良型の様です!
先程よりは少し楽に浮かせられ今度は無事にネットイン!
12:42 42㎝ こいつも良い引きでした!連続HITです!
優しくリリースです
ここで残念ながらタイムリミットです
少し用事があるので急いで済ませに行きます
………
で、用事も終わり、第2ラウンド
午後からは先日大物をバラした橋脚の釣り場に向かいます
13:30 開始
まず橋脚を探りますが、今日はイマイチの反応
時間も限られてるので狙いを変えて
初めてですが、ここの敷石の並びの沖向き側を攻めてみます
こんな感じです ここは前から気になってました
潮がどんどん上がってるので敷石が水没するまでですね
ここも水深はそんなに無く今で1.5m位で底は砂地みたいで遠浅の様です
とりあえず敷石の手前側からカニを打ち込んでいきます
少しして底でカニをココッ!と触ってきます
次の魚の反応でアワせます!
さほど大きく無いみたいで数回元気良く突っ込みますが程なく浮かせます
あれっ?良く見るともう1尾が横に並んでずっとついて来てます!
ひょっとして、ここもチヌの魚影がすこぶる濃いのかも?
14:01 34㎝ 居ましたね~ チヌ確認!
この後、頻繁にアタリがあり乗りますがアワセきれてないのか針外れ…
しかし、やっと次を取りこみます
14:36 36㎝ これはがっちり針掛り!
続いて
14:42 41㎝ いいチヌです
さらに続いて
14:55 35㎝ しかしどんどん来ますね~
ここで良型を水面で針外れでバラシますが、また連続でアタリます!
こいつは、パワーがあり何度も何度も絞め込んできましたが何とか浮かせます!
うりゃ! 無事にネットイン!
15:10 44㎝ いい魚体です 良く引いて楽しませてくれました
ここで敷石に潮が被り出し終了
ここもチヌがかなり濃いですね~
今日はどちらの釣り場もチヌの活性が凄く高かったですね!
ホント、今日は大大大満足でした
しかし、こんな事は今後も滅多に無いでしょうね
この調子だと水温が下がるまでは、もうしばらくイケそうですよ
釣果:チヌ 35.33.38.30.37.36.37.45.42.34.36.41.35.44㎝ 計14枚
(リリース)
時間:9:20~12:45 13:30~15:15
仕掛:メバルのべ竿5.6→6.1硬調・道糸2号
ハリス1.7号・針チヌスペシャル5号
ガン玉3B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!

19 コメント
こんちわです(^o^)/
釣果にしても魚影の濃さと凄すぎですよV(^-^)V
ライトさんの腕の良さが光ってますね(^∀^)ノ
こりゃ凄く羨ましく成ったので私は週末3連休は釣り三昧確定です\(^ー^)/
ちなみに私もタモが根元から外れてドボンが有ったので少し良い物を購入しましたよ(^_^;)
釣果にしても魚影の濃さと凄すぎですよV(^-^)V
ライトさんの腕の良さが光ってますね(^∀^)ノ
こりゃ凄く羨ましく成ったので私は週末3連休は釣り三昧確定です\(^ー^)/
ちなみに私もタモが根元から外れてドボンが有ったので少し良い物を購入しましたよ(^_^;)
凄いですね~!
魚影の濃さもさることながら、ライトさんの腕もいいんでしょうね♪
自分は最近ボーズが続き意気消沈していたので、ほとんど釣りに行ってません(笑)
自分も一日に二ケタ釣ってみたいもんです^^
魚影の濃さもさることながら、ライトさんの腕もいいんでしょうね♪
自分は最近ボーズが続き意気消沈していたので、ほとんど釣りに行ってません(笑)
自分も一日に二ケタ釣ってみたいもんです^^
ライトさん、こんばんは。
チヌガンガン、驚きの釣りですね!
ポカーンっとしてる僕です^^
チヌガンガン、驚きの釣りですね!
ポカーンっとしてる僕です^^
こんばんは
いい釣果ですね!
ライトさんのブログは
こんな場所なので→こう攻めたら→こう魚が反応しました
ってプロセスがいいですね。
ショボい(失礼)ルアー関係ブログとかは、
(何となく)ルアー投げたら(たまたま)こんなのが掛かりました!
みたいな初心者全開のブログも多いですが
ライトさんのブログは目的とプロセスと結果が明確で楽しいです。
次も楽しみにしています。
いい釣果ですね!
ライトさんのブログは
こんな場所なので→こう攻めたら→こう魚が反応しました
ってプロセスがいいですね。
ショボい(失礼)ルアー関係ブログとかは、
(何となく)ルアー投げたら(たまたま)こんなのが掛かりました!
みたいな初心者全開のブログも多いですが
ライトさんのブログは目的とプロセスと結果が明確で楽しいです。
次も楽しみにしています。
竜三さん こんばんは!
この日は、波気、濁り、天候が曇りとかの条件も良かったのと
とにかく久し振りにチヌの食い気が立ってました!
こんな日もあるからホント釣りって面白いし止められませんね(^o^)
竜三さんも、タモ枠ドボン!経験済みですか~
一瞬、想定外すぎる事なので
何が起こったのか、すぐに理解できませんでしたよ~(^_^;)
今使ってるタモは安価なので、少し良い物が欲しいですね!
週末釣り三昧は思いっきり沢山のチヌと遊んで下さいね~
この日は、波気、濁り、天候が曇りとかの条件も良かったのと
とにかく久し振りにチヌの食い気が立ってました!
こんな日もあるからホント釣りって面白いし止められませんね(^o^)
竜三さんも、タモ枠ドボン!経験済みですか~
一瞬、想定外すぎる事なので
何が起こったのか、すぐに理解できませんでしたよ~(^_^;)
今使ってるタモは安価なので、少し良い物が欲しいですね!
週末釣り三昧は思いっきり沢山のチヌと遊んで下さいね~
MEIMEIさん こんばんは!
この日は特別ですよ~
いい条件と魚の餌を拾う貪欲さが数釣りに結びついただけですよ(^.^)
実は最近、更新されて無かったので気になってました
まだ、シーズン終盤はこれからなので、ぜひ海へ足を運んでみて下さい!
少し、釣り場選択をしてみるのも良いかもですよ~(^o^)/
この日は特別ですよ~
いい条件と魚の餌を拾う貪欲さが数釣りに結びついただけですよ(^.^)
実は最近、更新されて無かったので気になってました
まだ、シーズン終盤はこれからなので、ぜひ海へ足を運んでみて下さい!
少し、釣り場選択をしてみるのも良いかもですよ~(^o^)/
こんばんは
いや~ 釣りましたね~w
いい濁りですね
うちのホームではここまで濁りがはいることは滅多にないと思います。
(写真の写り具合ですかね?)
場所、魚、人が完全にハマってる感じ。
理想ですね!
いや~ 釣りましたね~w
いい濁りですね
うちのホームではここまで濁りがはいることは滅多にないと思います。
(写真の写り具合ですかね?)
場所、魚、人が完全にハマってる感じ。
理想ですね!
こんばんは~!
ぶったまげ~!!
です、、、!!!
敷石のところは、こんだけいれば、TOPに出るんじゃ?
と、思うんですけどね?
ぶったまげ~!!
です、、、!!!
敷石のところは、こんだけいれば、TOPに出るんじゃ?
と、思うんですけどね?
こんばんわ~
14枚!!こりゃまたたまげました。
撒き餌で寄せて~とかでなくのべ竿一本ですもんね。
魚影の濃いところでやっても普通こうはいきませんよ…。
来週末は天候に恵まれることを祈りつつ
今からウズウズして仕方がありません。
14枚!!こりゃまたたまげました。
撒き餌で寄せて~とかでなくのべ竿一本ですもんね。
魚影の濃いところでやっても普通こうはいきませんよ…。
来週末は天候に恵まれることを祈りつつ
今からウズウズして仕方がありません。
竹下駅前さん おはようございます!
チヌガンガンは過去にも数回は記憶してますが
朝夕のマズメの時合いだったので短時間でアタリもピタッっと止まりましたが
今回は日中にだらだら、ず~っとアタリ続ける様な状態で
しつこく続けてたら、まだまだ釣れていた感じでした
あとで考えると確かに”ポカーン”ですね~自分でも(笑
天候、場所、エサ、潮、その他色々な条件と
攻め方とかが良い感じにドンピシャだったみたいですね~
チヌガンガンは過去にも数回は記憶してますが
朝夕のマズメの時合いだったので短時間でアタリもピタッっと止まりましたが
今回は日中にだらだら、ず~っとアタリ続ける様な状態で
しつこく続けてたら、まだまだ釣れていた感じでした
あとで考えると確かに”ポカーン”ですね~自分でも(笑
天候、場所、エサ、潮、その他色々な条件と
攻め方とかが良い感じにドンピシャだったみたいですね~
くろたろうさん おはようございます!
ホントに凄く嬉しいお言葉、ありがとうございます!
読んでくれてる人自身も実際に釣りしてる感覚になれれば楽しいかな~
と、思いながら臨場感も考えて画像もせっせと撮ってます(笑
なかなか上手く記事を書くのは難しいですが
少しでも感じて頂ければ幸いです(^.^)
半分は自己満足もありますが(笑
ホントに凄く嬉しいお言葉、ありがとうございます!
読んでくれてる人自身も実際に釣りしてる感覚になれれば楽しいかな~
と、思いながら臨場感も考えて画像もせっせと撮ってます(笑
なかなか上手く記事を書くのは難しいですが
少しでも感じて頂ければ幸いです(^.^)
半分は自己満足もありますが(笑
平次さん おはようございます!
いや~ 釣りましたよ~(笑
用事の時間も過ぎてしまってたので止めましたが
まだアタリが出てたので続けてたらまだ釣れてる勢いでしたよ~
まさに、場所、魚、人が完全にハマってる感じでした(^.^)
こんな事もあるから釣りって止められないですね!
いや~ 釣りましたよ~(笑
用事の時間も過ぎてしまってたので止めましたが
まだアタリが出てたので続けてたらまだ釣れてる勢いでしたよ~
まさに、場所、魚、人が完全にハマってる感じでした(^.^)
こんな事もあるから釣りって止められないですね!
平次さん 追伸です~
あと、濁りですが画像の写り、そのままくらいですよ!
いかにもって感じで、攻めたくなるでしょ(笑
あと、濁りですが画像の写り、そのままくらいですよ!
いかにもって感じで、攻めたくなるでしょ(笑
jijiさん おはようございます!
僕も、ぶったまげ~!! でした(笑
掛ったチヌが浮いて来てる時に何度かデカイチヌが
一緒にネットインしそうなくらい、水面まで並走してきてましたので
かなりな数が居るんでしょうね~
ここは浅場なのでjijiさんなら、TOPチヌ入れ食い出来るのではっヽ(゚Д゚;)ノ!!
僕が代わりにやるので教えて下さい!(笑
僕も、ぶったまげ~!! でした(笑
掛ったチヌが浮いて来てる時に何度かデカイチヌが
一緒にネットインしそうなくらい、水面まで並走してきてましたので
かなりな数が居るんでしょうね~
ここは浅場なのでjijiさんなら、TOPチヌ入れ食い出来るのではっヽ(゚Д゚;)ノ!!
僕が代わりにやるので教えて下さい!(笑
とっすぃーさん おはようございます!
一人で、ちょっとしたお祭り騒ぎでした(笑
とっすぃーさんをウズウズさせれて良かったです!
もっとウズウズして、週末にブンブンルアー投げまくって下さいよっ!(笑
TOPのデカチヌ、楽しみにしてますよ!
一人で、ちょっとしたお祭り騒ぎでした(笑
とっすぃーさんをウズウズさせれて良かったです!
もっとウズウズして、週末にブンブンルアー投げまくって下さいよっ!(笑
TOPのデカチヌ、楽しみにしてますよ!
どひゃ~~~~w(゚o゚)w
何ですか???
こんなに釣れるとは・・・
私の何年分の釣果でしょうか???
魚影が濃い!!そして腕が良い!!
何ですか???
こんなに釣れるとは・・・
私の何年分の釣果でしょうか???
魚影が濃い!!そして腕が良い!!
こんばんはっ!
ヒイィィィ──ッ!!!Σ(゚Д゚;)
凄いッス……
マジで凄過ぎッス……(゚Д゚;)
羨ましい限りですネっ!これだけ釣れたらメチャクチャ気持ちいいでしょうね~(笑
サイズも良いし、数釣りもできて最高な気分だったと思いますww
僕もこれだけ釣ってみたいっ!
ヒイィィィ──ッ!!!Σ(゚Д゚;)
凄いッス……
マジで凄過ぎッス……(゚Д゚;)
羨ましい限りですネっ!これだけ釣れたらメチャクチャ気持ちいいでしょうね~(笑
サイズも良いし、数釣りもできて最高な気分だったと思いますww
僕もこれだけ釣ってみたいっ!
マロ兄さん こんばんは~
腕ではなくて色んな条件がハマったんだと思いますよ!(^.^)
いつもは数回のアタリをシビアに拾う釣りですが
この日は長い時間、アタリが持続してましたので
こんな事になっちゃいました!!!(^o^)
もう当分こんな事はありませんから
次回からは、今までの様に数回のアタリを必死に拾いますね(^_^;)
腕ではなくて色んな条件がハマったんだと思いますよ!(^.^)
いつもは数回のアタリをシビアに拾う釣りですが
この日は長い時間、アタリが持続してましたので
こんな事になっちゃいました!!!(^o^)
もう当分こんな事はありませんから
次回からは、今までの様に数回のアタリを必死に拾いますね(^_^;)
jinshowさん こんばんは~
ホント、釣りってイキナリ何が起きるか分からないですね!
次はjinshowさんの番かもしれないですよっ~(^o^)
で、やはり場所ですよ!場所っ!
良い場所と出会えれば可能性はグ~と近づきますよっ(^o^)/
ホント、釣りってイキナリ何が起きるか分からないですね!
次はjinshowさんの番かもしれないですよっ~(^o^)
で、やはり場所ですよ!場所っ!
良い場所と出会えれば可能性はグ~と近づきますよっ(^o^)/
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |