海を渡った武士(もののふ)の戦
(C)BS日テレ
サムライと呼ばれる本流大物師の挑戦(夢釣行~一魚一会の旅~)
日本の渓流釣りを大物との真っ向勝負ができるジャンルに進化させた男、細山長司さん。リールを使わずに8メートルを超える長竿を操り大魚と向かい合う、川のサムライと呼ばれるカリスマ。今回のターゲットは、アラスカの大河を泳ぐ巨大なサケ、キングサーモン。禁漁が迫る白濁した激流が続くワイルドリバーで、細山さん自身が持つ記録110センチを上回る超大物、120センチ越えを狙う。8メートルを超える長いノベザオが、サムライと呼ばれるカリスマ本流師・細山長司の身体の一部と化して、大河の流れを捉えている。海を渡った武士(もののふ)の戦は4日間に及ぶ。果たして氷河のしずくが育んだ夢の大魚に名手の太刀は敵うのか?



4日間の釣行で2週に渡っての放送でしたが
残念ながらメーター級はお目にかかれませんでした
しかし胴から撓る剛竿でのファイトは何度見てもやはり圧巻!
ゴーゴーと流れる激流の中では掛けた瞬間が勝負の分かれ目
流れの緩い海でチヌを狙うのとは訳が違います
一発、120㌢はあろうキングを掛けますが
圧倒的な強さで一気に熨され12号のラインがブチリと!
メータークラスを獲るには運も味方につけなければなりませんね
ところで細山さんが使用してたプロトタイプ?の竿には手書き風で「鱒之介二代目」と
私には宝の持ち腐れになるであろう新型が発売されそうですね
しかし一度はこの剛竿でキングと格闘してみたいものです
川の中には夢がある。 細山長司
志し半ばと言えどもサムライの刀は折れない…

4日間の釣行で2週に渡っての放送でしたが
残念ながらメーター級はお目にかかれませんでした
しかし胴から撓る剛竿でのファイトは何度見てもやはり圧巻!
ゴーゴーと流れる激流の中では掛けた瞬間が勝負の分かれ目
流れの緩い海でチヌを狙うのとは訳が違います
一発、120㌢はあろうキングを掛けますが
圧倒的な強さで一気に熨され12号のラインがブチリと!
メータークラスを獲るには運も味方につけなければなりませんね
ところで細山さんが使用してたプロトタイプ?の竿には手書き風で「鱒之介二代目」と
私には宝の持ち腐れになるであろう新型が発売されそうですね
しかし一度はこの剛竿でキングと格闘してみたいものです
川の中には夢がある。 細山長司
志し半ばと言えどもサムライの刀は折れない…
兎が跳ぶ海
故郷は故郷を離れて生きている人間の背中を彼自身に見えるようにしてくれる
I've had it.
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
竿に思いを馳せて
虎視眈々と
nostalgic
のべ竿の醍醐味
故郷は故郷を離れて生きている人間の背中を彼自身に見えるようにしてくれる
I've had it.
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
竿に思いを馳せて
虎視眈々と
nostalgic
のべ竿の醍醐味

4 コメント
こんばんは
あらBSでやってましたか
鱒之助も二代目に
確か先代は重量も500gを超える剛竿だったような(笑
かつてのキングサーモンとのファイトで凄まじい金属音の糸鳴りが耳に残ってますよ
ダウンサイジングした仕掛けで流れの緩い海でファイトするチヌも価値がありますよ
あらBSでやってましたか
鱒之助も二代目に
確か先代は重量も500gを超える剛竿だったような(笑
かつてのキングサーモンとのファイトで凄まじい金属音の糸鳴りが耳に残ってますよ
ダウンサイジングした仕掛けで流れの緩い海でファイトするチヌも価値がありますよ
くろたろうさん こんばんは
細山さんの釣りは何度見ても魅力的ですが
お金と時間に余裕がない身としては夢のまた夢です(笑
私的には身近な好敵手がいるので十分満足ですけどね~
細山さんの釣りは何度見ても魅力的ですが
お金と時間に余裕がない身としては夢のまた夢です(笑
私的には身近な好敵手がいるので十分満足ですけどね~
いつもロムってばかりですけど、このブログのファンです。あらためて録画してあった番組のを見て驚きました。この番組の構成作家って、神谷悠山さんだったんですね。
石橋さん
ありがとうございます
こんなブログで良ければまた覗いてやって下さいませ
神谷悠山さんの存在は細山さんにハマってから知りましたが
放送作家に会社経営、アングラーやガイドでの番組出演と
超多忙な日々を送ってらっしゃるみたいですね
身体に気をつけてこれからも頑張っていただきたいものです
ありがとうございます
こんなブログで良ければまた覗いてやって下さいませ
神谷悠山さんの存在は細山さんにハマってから知りましたが
放送作家に会社経営、アングラーやガイドでの番組出演と
超多忙な日々を送ってらっしゃるみたいですね
身体に気をつけてこれからも頑張っていただきたいものです