19th result : 続・三度目の正直!(キビレとチヌ編)
昨日の三度目の正直!の続編、”リベンジ戦第一弾”です!
今日も時間の都合をつけ日暮れまでの1時間だけのチヌ狙いで海へ向かいます
場所は勿論、昨日のS河口です!
狙いをつけた場所での初めての釣行で、まさか、あの様な短時間でのドラマが起こるとは…
こんな事もあるから釣りは止められないですね(笑
さあ、果たして今日はどの様なドラマが待っていますか?
16時過ぎ、S河口に到着
今日は遠方から昼過ぎにG君が来ると聞いています
しかし時間がずれて夕方になるっていう事なので、S河口に来てもらいます
少し車の所で話をします
自分とはスタイルが違いますがG君もアングラーです
私 「今から1時間程、昨日のリベンジで日暮れまでチヌ狙うんだけど、釣れたらいる?」
G君 「はいっ!釣ってるとこも見たいし、魚も貰って帰りますっ!」
て、事で、G君がのべ竿や仕掛け、釣り方に興味深々なので説明を兼ねて準備します
さて、今から短時間勝負!
竿が海中に突き刺さる程の奴が来てくれますか(笑
16:30 開始

いい感じです 若干風が強いですね
横で見てるG君に色々説明します
昨日と同様、前一杯にどんどんカニを打ち込んでいきます
初っ端から、コッコッコッと、フグが触ってきます
ん~ フグが群れてますか?
場所をどんどん移動しながらフグをかわしつつ打ち込みます
程なく、カニの着底と同時にコツッと
風で大きくフケてたラインが一気にビューっと走ります!
おりゃ~ ガツン!とアワセ!
ギュ~~~ン!と、一気に沖に向かって突っ込んでいきます!
うおぉぉぉ~ 瞬間、腰を落として竿を立て最初の絞め込みを両手で溜めます!
ぐおぉぉぉ~ こいつもかなりパワーがあります!
引きが少し弱まったら竿尻を魚に向ける位に竿を持ち上げます
また強い引きが始まったら、腰を落として引きをいなします
数回の強引きを凌ぎ魚が少し横向きに走り始めたのでここから浮かせにかかります
かなり突っ込んでたのでパワーも少し弱まってきてます
もう、此方の思い通りに徐々に横たわりながら浮いて来ます!
水面下に魚影が見えてきましたが、んっ? 色が少し白い?
程なく水面に浮かせ……

うりゃ ネットイン!
やっぱり! チヌじゃ無かったですね
16:43 41㎝ 良型のキビレでした! かなりいい引きでしたよ
アップで!

いい所にガッチリと掛ってます
いや~ 実はキビレの40オーバーは初めてでして、凄く嬉しいです
くろたろうさんのブログで、ちょくちょく良型のキビレは拝見してました
自分も良型のキビレを釣ってみたいって思ってたんですよね!
横で一部始終を見ていたG君の顔が、ポカンとしていて可笑しかったですよ(笑
ま、普通に考えたらメバル用のべ竿で40オーバーのチヌを狙うって変ですよね(笑
のべ竿でやった事のない人は良型のチヌが捕れるとは思わないですかね?
で、続きです
その後は案の定、フグがこれでもかって言う位に、カニを突いて来ます
かぁ~ 何とかならないですかね~
それでも、いつチヌが食ってくるか分からないので集中力を切らさず打ち込みます
今まで石積み波止の先端から中間位までを往復してましたが根元よりに移動します
少し浅場ですが打ち込んでみます
すると、カニの着底後にコツコツ!と本命っぽい、しっかりとしたアタリ
聴くと竿先から確かな魚信が…
即、ガツン!とアワセます!
ぎゅ~~~ん!と強烈な突っ込み! これも良型の様です!
数回の突っ込みを体全体のオーバーアクションで凌ぎ程なく浮かせて、ネットイン!

17:26 39㎝ 今度はチヌ!
こいつもアップで!

上唇のいい所にガッチリと掛ってます!
ここでもう、うす暗くなり納竿です
昨日の、ぶっちぎって行った奴程のサイズは来ませんでしたね
しかし短時間勝負で良型が2尾出ましたので、今日は満足です!( ̄∀ ̄)
良型のキビレを捕れたのも、凄く嬉しいですし
しかし、まだリベンジは出来てませんので、まだここで狙いますね(*`▽´*)

今日は久し振りに、リリースせずに、G君のお持ち帰りです( ̄▽ ̄)
因みに、見てたG君の方が興奮冷めやらぬ顔でした(笑
この日の夜中、G君からのお礼メールが…

刺身と

バタームニエルで食べました!と、画像が送られてきました( ̄∀ ̄)
G君は、早速カニ採取から始めるそうです!(笑
釣果:キビレ 41㎝ チヌ 39㎝
時間:16:30~17:30
仕掛:メバルのべ竿5.6→6.1硬調・道糸2.5号
ハリス2号・針チヌスペシャル5号
ガン玉4B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!

今日は遠方から昼過ぎにG君が来ると聞いています
しかし時間がずれて夕方になるっていう事なので、S河口に来てもらいます
少し車の所で話をします
自分とはスタイルが違いますがG君もアングラーです
私 「今から1時間程、昨日のリベンジで日暮れまでチヌ狙うんだけど、釣れたらいる?」
G君 「はいっ!釣ってるとこも見たいし、魚も貰って帰りますっ!」
て、事で、G君がのべ竿や仕掛け、釣り方に興味深々なので説明を兼ねて準備します
さて、今から短時間勝負!
竿が海中に突き刺さる程の奴が来てくれますか(笑
16:30 開始
いい感じです 若干風が強いですね
横で見てるG君に色々説明します
昨日と同様、前一杯にどんどんカニを打ち込んでいきます
初っ端から、コッコッコッと、フグが触ってきます
ん~ フグが群れてますか?
場所をどんどん移動しながらフグをかわしつつ打ち込みます
程なく、カニの着底と同時にコツッと
風で大きくフケてたラインが一気にビューっと走ります!
おりゃ~ ガツン!とアワセ!
ギュ~~~ン!と、一気に沖に向かって突っ込んでいきます!
うおぉぉぉ~ 瞬間、腰を落として竿を立て最初の絞め込みを両手で溜めます!
ぐおぉぉぉ~ こいつもかなりパワーがあります!
引きが少し弱まったら竿尻を魚に向ける位に竿を持ち上げます
また強い引きが始まったら、腰を落として引きをいなします
数回の強引きを凌ぎ魚が少し横向きに走り始めたのでここから浮かせにかかります
かなり突っ込んでたのでパワーも少し弱まってきてます
もう、此方の思い通りに徐々に横たわりながら浮いて来ます!
水面下に魚影が見えてきましたが、んっ? 色が少し白い?
程なく水面に浮かせ……
うりゃ ネットイン!
やっぱり! チヌじゃ無かったですね
16:43 41㎝ 良型のキビレでした! かなりいい引きでしたよ
アップで!
いい所にガッチリと掛ってます
いや~ 実はキビレの40オーバーは初めてでして、凄く嬉しいです
くろたろうさんのブログで、ちょくちょく良型のキビレは拝見してました
自分も良型のキビレを釣ってみたいって思ってたんですよね!
横で一部始終を見ていたG君の顔が、ポカンとしていて可笑しかったですよ(笑
ま、普通に考えたらメバル用のべ竿で40オーバーのチヌを狙うって変ですよね(笑
のべ竿でやった事のない人は良型のチヌが捕れるとは思わないですかね?
で、続きです
その後は案の定、フグがこれでもかって言う位に、カニを突いて来ます
かぁ~ 何とかならないですかね~
それでも、いつチヌが食ってくるか分からないので集中力を切らさず打ち込みます
今まで石積み波止の先端から中間位までを往復してましたが根元よりに移動します
少し浅場ですが打ち込んでみます
すると、カニの着底後にコツコツ!と本命っぽい、しっかりとしたアタリ
聴くと竿先から確かな魚信が…
即、ガツン!とアワセます!
ぎゅ~~~ん!と強烈な突っ込み! これも良型の様です!
数回の突っ込みを体全体のオーバーアクションで凌ぎ程なく浮かせて、ネットイン!
17:26 39㎝ 今度はチヌ!
こいつもアップで!
上唇のいい所にガッチリと掛ってます!
ここでもう、うす暗くなり納竿です
昨日の、ぶっちぎって行った奴程のサイズは来ませんでしたね
しかし短時間勝負で良型が2尾出ましたので、今日は満足です!( ̄∀ ̄)
良型のキビレを捕れたのも、凄く嬉しいですし
しかし、まだリベンジは出来てませんので、まだここで狙いますね(*`▽´*)
今日は久し振りに、リリースせずに、G君のお持ち帰りです( ̄▽ ̄)
因みに、見てたG君の方が興奮冷めやらぬ顔でした(笑
この日の夜中、G君からのお礼メールが…
刺身と
バタームニエルで食べました!と、画像が送られてきました( ̄∀ ̄)
G君は、早速カニ採取から始めるそうです!(笑
釣果:キビレ 41㎝ チヌ 39㎝
時間:16:30~17:30
仕掛:メバルのべ竿5.6→6.1硬調・道糸2.5号
ハリス2号・針チヌスペシャル5号
ガン玉4B
餌 :岩蟹
人気釣りブログを検索!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り
※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!
15th result : サムライ擬きの刀は折れた2
13th result : スイッチ入れたる
出撃!
出撃!
11th result : 禁断の領域への手引き
出撃!
25th result : 2018 開幕戦
出撃!
13th result : スイッチ入れたる
出撃!
出撃!
11th result : 禁断の領域への手引き
出撃!
25th result : 2018 開幕戦
出撃!

6 コメント
おはようございます~
めずらしくキビレ登場ですね。うちもキビレは釣れないんですよ、不思議と・・・
さぐり仲間がまた増えましたね?
ライトさんの釣りを間近で見てしまったら、やりたくなるのも当然ですかね
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
めずらしくキビレ登場ですね。うちもキビレは釣れないんですよ、不思議と・・・
さぐり仲間がまた増えましたね?
ライトさんの釣りを間近で見てしまったら、やりたくなるのも当然ですかね
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
こんにちは
うん良いキビレ!
キューンとスピードのある魚でしょ?!
外道扱いするチヌ師も多いですが好きなんですよね~
うん良いキビレ!
キューンとスピードのある魚でしょ?!
外道扱いするチヌ師も多いですが好きなんですよね~
こんばんは~!
良型のキビレ、いいですね~(^^)
チヌより引きが強いから面白いと私は思います!
しかしG君・・・羨ましいですね
ライト師匠に教えていただいて・・・
G君、良い釣り師になりますよ!
良型のキビレ、いいですね~(^^)
チヌより引きが強いから面白いと私は思います!
しかしG君・・・羨ましいですね
ライト師匠に教えていただいて・・・
G君、良い釣り師になりますよ!
平次さん こんばんは~
良型キビレ、やりましたよ!
こちらでも何故かキビレは滅多に釣れませんね~
たまに釣れても小型ですよ
キビレは良く走って面白かったですね!
最初は、アタリやアワセ、魚を取り込むのも
なかなか難しいところもあると思いますが
G君にも、ぜひ、のべにハマってもらいたいですね~
良型キビレ、やりましたよ!
こちらでも何故かキビレは滅多に釣れませんね~
たまに釣れても小型ですよ
キビレは良く走って面白かったですね!
最初は、アタリやアワセ、魚を取り込むのも
なかなか難しいところもあると思いますが
G君にも、ぜひ、のべにハマってもらいたいですね~
くろたろうさん こんばんは~
くろたろうさんが、キビレが好きな訳、分かりますよ~
同じサイズなら、キビレの方が引きがいいですね!
こちらでは滅多に釣れないので、良型は今回初めて実物を見ましたが
思ってた以上に白っぽく綺麗な魚ですね
こちらでも狙って釣れる所があれば、僕もハマるかな~(笑
くろたろうさんが、キビレが好きな訳、分かりますよ~
同じサイズなら、キビレの方が引きがいいですね!
こちらでは滅多に釣れないので、良型は今回初めて実物を見ましたが
思ってた以上に白っぽく綺麗な魚ですね
こちらでも狙って釣れる所があれば、僕もハマるかな~(笑
マロ兄さん こんばんは~
マロ兄さんの所も釣れるんですね!
キビレ、いいですね!楽しかった~
普段、滅多に釣れないので、羨ましいですよ!
こちらでも良型が狙って釣れる所を探そうかな~
で、マロ兄さん!僕は師匠ってガラじゃないですよ~(笑
マロ兄さんの所も釣れるんですね!
キビレ、いいですね!楽しかった~
普段、滅多に釣れないので、羨ましいですよ!
こちらでも良型が狙って釣れる所を探そうかな~
で、マロ兄さん!僕は師匠ってガラじゃないですよ~(笑