ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

04th result : 初陣! (2017開幕戦)

  10:27   キビレ  0






04th result : 初陣! (2017開幕戦)
(Memory of 12:23 on Jan.4,2017)






正月三が日は時間が取れませんでしたので






今年は4日が今期開幕戦に






昨年の開幕戦は元日に大判で初日が出ましたが今期は如何に?






さて、Tポートで用意した今年最初の少量のイワガ二は大き目で






100円玉~500円玉サイズを餌箱に入れてもらいます






やはり狙いはこれを一発で口に頬張れるサイズです






快晴なので数名は竿を振ってるかな?なんて考えながら






いつもの釣り場に着きますが誰も居ません






中途半端な時間帯ですので早朝から叩かれまくってる可能性もありますが…






04th result : 初陣! (2017開幕戦)






11:10 開始しますがやはり潮は冬の様相






日中の快晴ですのでかなり厳しい勝負が予想されます






それでも早々に一発目を出し好スタートを切るべく狙いの箇所を攻めて行きます






あわよくば今期も真チヌの大判で初日を






入口の護岸側に点在する障害物から狙っていきます






過去に54㌢を含め数枚の大判を引き摺り出した場所ですが






気合を入れて次々攻めるも反応なし






次はここも大判が出てる一段下






背後に下がり慎重に探るもここも反応なし






そして次はワンチャンスが拾えそうな高場へ移動






ここで出なければ黒星スタートが濃厚ですが…






底が丸見えですので後ろに下がって際際を探っていきます






しかし気配の場所を丁寧に攻めるも全く触る気配がありません






ダメ元でスケスケの前一杯も数箇所打ち込んでみますがやはりダメ






沖向側の潮の当たる様はエエ感じですがねぇ






ここまで狙いを定めたピンポイントのみを探りましたので






竿抜けを探ろうかとも考えましたが時間もないので最後に護岸の入口へ






敗戦色濃厚ですが入口から反対側の湾奥へ進みます






こちらは真チヌの大判は実績がありませんが兎に角何とか一枚を






こちらも障害物が数箇所ありますので際陰を丁寧に






しかし突き当たりまで探るも反応なし






潜んでたら何かしらの反応があるはずですが魚が居ないのか?






そして最後に底に捨石が散乱してる所へ






ここでダメなら恐らく黒星スタートは必至です






透けてますので死角になる石の向こう側へ






半身の体勢で腕を突き出し目一杯前に打ち込んだ一発目






背水の陣で臨んだ最後の最後にやっと魚の反応が返ります






着底即の間髪入れない引き込みに






腕、竿、糸が一直線ギリギリの状態のまま何とか掛けアワセます






竿の角度が取れないまま思いっきり先手を取られた状態でのキツいファイトは






のべ竿勝負の醍醐味ですよ






全身のアクションで如何にか最初の引きをタメきり






徐々にコチラの有利な竿の角度を取りに行きます






マズマズのファイトを最後まで見せてくれた魚でしたが






04th result : 初陣! (2017開幕戦)






最後は観念して玉へ






04th result : 初陣! (2017開幕戦)
12:23  44㌢






キビレでしたがマズマズのサイズ






04th result : 初陣! (2017開幕戦)
しかし年始早々どんだけ苦労さすねん(笑






ここで時間切れ終了






大判真チヌはダメでしたが粘って粘って何とか一枚






ギリギリ白星スタートという事で(笑










1/4……
釣果 : キビレ 44㌢(即リリース)
時間 : 11:10~13:00
竿  : G社 渓流竿 MF37-41-45(二間~二間半)超硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
鈎  : O社 前打ちチヌ4号(鈎錘)
錘  : ガン玉3B+2B   
餌  : 岩蟹(100円玉サイズ)
天候 : 晴れ
気温 : 13~5℃
風  : 西南西 4m/s
潮  : 小潮

04th result : 初陣! (2017開幕戦)

                                    
                                 



そろそろ大判真チヌが本格化しますかね?

       






▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら













To the enjoyment next time!



















このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 03th result : 2020 開幕戦 (2020-01-07 12:39)
 出撃! (2020-01-03 11:30)
 31th result : 2019 最終戦 (2020-01-02 10:30)
 出撃! (2019-12-31 12:46)
 05th result : スピリチュアル (2019-05-06 07:15)
 04th result : 五感で感じる魚の気配 (2019-05-05 19:59)
 出撃! (2019-05-05 14:05)
 出撃! (2019-05-04 19:14)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> キビレ > 04th result : 初陣! (2017開幕戦)