ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

18th result : 窮すれば通ず

  04:14   キビレ  2






18th result : 窮すれば通ず
(Memory of 9:33 on Sept.18,2016)






朝起きると雨がパラパラと






すぐスマホの雨雲レーダーを確認しますが






10時頃までは何とかイケそうですので急いで仕度を






ま、サンデーアングラーは行ける時に行くのが鉄則ですので雨でも行きますがね(笑






Tポートで大き目のカニを10匹貰い釣り場に急ぎます






18th result : 窮すれば通ず






鉛色の空は今にもザーっと降ってきそうな気配ですので






早めに小マシなサイズを一枚出していつでも帰れる体制を






18th result : 窮すれば通ず

8:15  開始






エエ濁りの潮は満潮からの折り返しのマズマズの流れと相まって






十分な魚の気配を感じさせます






そして護岸側の敷石の切れ目をタイトに攻めた開始早々






着底後のツツツッの反応に即対応できず






18th result : 窮すれば通ず






かぁ~ コレを確実にモノに出来るとあとの展開が楽になりますがね(笑






この後、まずは一枚をと回転を上げて探っていきますが






如何せん今日も続け様に触ってくるものの悉く鈎に掛からないサイズ






餌の消費だけがハイペースで






それでも何とか一枚目を捉えますが






18th result : 窮すれば通ず

9:01  30㌢前後の小型






なかなかマシな魚を見つけ出せません






カニは残りがあと2匹






このままではチビレに突つかれ強制終了の予感が濃厚ですので






目先を変えて狙いを障害物場に移します






これが功を奏したのか際際に流し込んだ一発目に綺麗なアタリを掛けましたが






マズマズの強い魚の最初の突っ込みを溜め切ったところで敢え無く鈎外れ






これでカニはとうとうラスト一匹に






さて、どうする?






最後の狙い処を慎重に探し






丁寧に且つ神経を研ぎ澄まして最後のカニを魚の口に届けに行きます






そして見事に狙いが的中し着底即、綺麗に糸を持ち込みます






掛けた途端に障害物下に突っ込む魚を強引に止めにかかり






有無を言わせず速攻勝負で






障害物下から引き摺り出します






18th result : 窮すれば通ず







18th result : 窮すれば通ず

9:33  背水の陣で挑んだ魚は42㌢






18th result : 窮すれば通ず

ふぅ~ 何とかですわ(笑






これで餌切れの終了






最後の最後に何とか魚を見つけ出せましたね






しかし毎回ギリギリで疲れますわ(笑











9/18……
釣果 : キビレ 42㌢が一枚とチビレが一枚(全て即リリース)
時間 : 8:15~9:35
竿  : D社 渓流竿 44(二間半)超硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
鈎  : O社 前打ちチヌ4号(鈎錘)
錘  : ガン玉3B+B   
餌  : 岩蟹(100円玉サイズ)
天候 : 雨
気温 : 27~23℃
風  : 南西 4m/s
潮  : 中潮

18th result : 窮すれば通ず







▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら













To the enjoyment next time!














このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 03th result : 2020 開幕戦 (2020-01-07 12:39)
 出撃! (2020-01-03 11:30)
 31th result : 2019 最終戦 (2020-01-02 10:30)
 出撃! (2019-12-31 12:46)
 05th result : スピリチュアル (2019-05-06 07:15)
 04th result : 五感で感じる魚の気配 (2019-05-05 19:59)
 出撃! (2019-05-05 14:05)
 出撃! (2019-05-04 19:14)



2 コメント
    
こんにちわーくろたろうさん
僕も昨日、久し振りに落としてきました。結果は、40㎝前後が3枚でしたが、やはり、この釣りが一番面白いと思いました。最近は、アオリイカやタチウオ、メインでリール竿で釣りしていたので、延べのシンプルな道具たてを再認識できました。広島では、この時期はフジツボでボチボチ釣れるので、楽しんで、チヌを釣りたいと思います。また、チヌやスズキも持ち帰ってみて、美味しい食べ方も研究していこうと思います。それでは、また。
二間半
2016年09月22日 11:52
二間半さん どーもです

こちらの私がメインで攻めてる場所はキビレが多いのですが
キビレが小休止時期なので探し出すのに四苦八苦してますわ(笑

私もかつては釣った魚を捌いて料理を研究したりしてましたが
最近は全くで、ただの釣り人になってます(笑

ライトライト
2016年09月23日 19:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> キビレ > 18th result : 窮すれば通ず