ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

17th result : 45 minutes

  22:47   キビレ  2






17th result : 45 minutes

(Memory of 16:37 on Nov. 17, 2013)






さて、前回から一週開いての出撃ですが






大阪湾のキビレは腹を空かせて待っているか?






週に一度の現実逃避です





夕マズメの某キビレ場に着きますが今週も貸切状態






好き放題攻められますので有難いところですが






潮はスケスケ






足元から敷石の肩あたりまでは丸見えてます






大潮の一気に射す時間帯ですので動きは申し分ありませんがねぇ






久し振りに三間半を取り出し至近距離は捨て前勝負で






仕掛巻の三間半用はかなり前のままですので






素早く新しい仕掛けを作ります






17th result : 45 minutes

16:30 スタート






久し振りに握る長尺(三間半)は仕掛けの長さも相まってインターバルが長い






ここ最近は二間で回転を上げての釣りでしたので






半分の回数しか打ち込めない感覚です






ま、じっくり探る時間のない身としては仕方がない






それでも狙い所を絞り一投一投丁寧に打ち込んでいきます






そして開始早々に最初の反応が






前一杯に打ち込んだ着底と同時に”フッ”っと緩んだ糸が”ピンッ”と弾かれます!






即聴きアワセますが魚の重みはありません






しかし再度持ち上げ落とした2回目に”ガツン”と!






アワセと同時に分かるマズマズの重量感






大型特有のトルクのあるゆっくりとした引きを見せてきます






しかし今日は長尺のメバル竿






いつもよりも余裕の竿捌きで危なげなく強引に浮かせます






17th result : 45 minutes

16:36  47㌢






17th result : 45 minutes

いや~ 久々のイイ魚






いつもより一間半(2,7m)も竿が長いと安心感が違います






この後も少しでも気配があるピンポイントを狙っていきます






開始早々にいいサイズが一発来ると気分良く攻められます






あまり時間を空けずに次の魚がすぐに






前一杯の着底即、糸を走らせます






17th result : 45 minutes

16:41  32㌢






次も続いて






17th result : 45 minutes

16:45  34㌢






そして更に続けて






17th result : 45 minutes

17:02  37㌢






17th result : 45 minutes

17:13  35㌢






この魚が来たところで糸も見えなくなり終了






しかしまさか、この状況下で盛期に近い展開になろうとは






終わってみれば10匹中2匹のカニを残し「8‐5」の結果…






わからんもんです(笑













11/17……
釣果 : キビレ 47・32・34・37・35㌢の計5枚 (全て即リリース)
時間 : 16:30~17:15
竿  : D社 メバルのべ竿6.1(三間半)硬硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
鈎  : H社 カニスペシャル5号
錘  : ガン玉3B   
餌  : 岩蟹 (100円玉サイズ)
天候 : 曇り
気温 : 19.3℃
風  : 西 3m/s
潮  : 大潮

17th result : 45 minutes                                    
                                 







45-minute runaway trip was time for satisfaction♪


       






▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら













To the enjoyment next time!
















このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 03th result : 2020 開幕戦 (2020-01-07 12:39)
 出撃! (2020-01-03 11:30)
 31th result : 2019 最終戦 (2020-01-02 10:30)
 出撃! (2019-12-31 12:46)
 05th result : スピリチュアル (2019-05-06 07:15)
 04th result : 五感で感じる魚の気配 (2019-05-05 19:59)
 出撃! (2019-05-05 14:05)
 出撃! (2019-05-04 19:14)



2 コメント
    
おっとなかなかいい釣りですね

今月辺りはかなり難しくなってくるので
フカセのグレにでも逃げようかと画策しています(笑

波止グレですけどね
それも時間が取れればですが

くろたろうくろたろう
2013年12月01日 14:06
くろたろうさん こんにちは


わからんもんですね(笑)
潮の動きは良かったのでたまたま活性が上がったんだと思います

これから年末にかけて厳しくなるでしょうから
私も釣れる魚にシフトしようかな?なぁ~んて考えてます
ライト
2013年12月01日 16:11
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> キビレ > 17th result : 45 minutes