ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

  12:55   キビレ  0






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる






GW第2戦も夕マズメの時間帯狙いで






昨日は悪条件ながらも障害物狙いが功を奏しましたが






さて、今日の狙い処は如何に?





Tポートに立寄るとマズマズの人出






GWなので珍しく餌場で少し待たされますが






此方は相変わらずの少量のイワガニのみ






この10~20匹程度の出費(20匹で500円)で結構熱くなれるのですから






いい大人のくせに安上がりな男ですよ(笑






急いで某キビレ場に向かうと珍しく護岸に数人の釣り人が






GWさながらの「暇つぶしに釣りでも行ってみるか?」的な人達も居ますが






此方にとっては貴重な時間ですので気にも留めずにさっさと仕掛けを






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

三間メバル竿で 15:50 開始します






昨日とはうって変わり少し強い西風が






しかし下げに入った潮はいい流れを見せています






潮色も含め悪くはない






さて、先ずは魚のやる気を見るべく竿下(敷石・捨石の切れ目)から






潮の動きのいい場所を探していきます






数投打ち込みますがやはり昨日の障害物が気になります






ここで連発したとなれば今日も餌を放り込んでみたくもなります






それに狙い処は数か所なので勝負が早い






居たら一発で食ってくる筈です






やはりボーズ逃れを早々に出したいってのもありますが(笑






先ずは捕り込みやすい障害物の横から潮にのせて流し込みます






着底前後に神経を集中させますが反応なし






次々場所を変え打ち込んでいきます






時には着底後のインターバルを長く取り誘いをいれてみますが無反応






捕り込みのデンジャラスな場所も探ってみますが、ここも触って来ません






いきなり来るかと思いましたが全然ダメ






ん~ 今日は魚が付いてないのか?






鉄板ポイントになるかと思いましたがそうそう上手くはいきませんね






ここからいつもの攻め処を






流れのいい場所を探ります






中でも足元に差し込んでくる所や底に変化のある所






釣り場はソコソコ広大ですが触ってくる所は限られてきます






一枚目の反応は竿下で早々に






斜めに仕掛けが馴染んだ着底即






ピンッと糸を弾くアタリに即竿が返ります






マズマズのキレのある走りを見せてきますが






イージーな場所では危なげなく






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

16:02  40㌢






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

まずは一枚目






次の魚も程なく来るかと思いきや






この後が全く続きません






丁寧に気配のある所を探りますが無反応






潮はいい顔を見せてますが…






それでも回転を上げ竿下~前を探って行きます






二枚目は小一時間後






着底後に僅か数㌢程押さえるアタリを捉えます






暫くぶりの魚ですのでバラシを警戒し時間をかけず強引に






浮かせた瞬間、玉に放り込みます






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

16:58  40㌢






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

一枚目もですが玉の中で鈎が外れてましたので危ないところ






それでも何とかこれで2枚目






次も少し間が空きますが






着底後の横にズラセる数回の誘いに反応






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

17:20  3枚目は38㌢






一回目の着底では口を使いませんでしたが逃げる動きに堪らず口を使った感じですかね?






最後はすぐに






典型的な着底後の押さえ込みを捉えて






04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる

17:28  先程と同サイズの37㌢






何とか4枚目が来たところで終了






いつもより釣り人が多かったのも原因の一つでしたか






もう一つピリっとしませんでした






ん~ 鉄板ポイントってないの?










5/4……
釣果 : キビレ 40.40.38.37㌢の計4枚 (全て即リリース)
時間 : 15:50~17:30
竿  : N社 メバルのべ竿5.3(三間)硬硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
鈎  : H社 カニスペシャル3号
錘  : ガン玉3B   
餌  : 岩蟹 (100円玉サイズ)
天候 : 曇り
気温 : 20℃
風  : 西 4m/s
潮  : 長潮

04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる                                    
                                 





GW第3戦へ続く

04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる


       






▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら













To the enjoyment next time!
















このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 03th result : 2020 開幕戦 (2020-01-07 12:39)
 出撃! (2020-01-03 11:30)
 31th result : 2019 最終戦 (2020-01-02 10:30)
 出撃! (2019-12-31 12:46)
 05th result : スピリチュアル (2019-05-06 07:15)
 04th result : 五感で感じる魚の気配 (2019-05-05 19:59)
 出撃! (2019-05-05 14:05)
 出撃! (2019-05-04 19:14)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> キビレ > 04th result : 当て物と褌(ふんどし)は向こうから外れる