ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

01th result : 雨が齎したもの

  12:37   チヌ・キビレ  0






01th result : 雨が齎したもの






折角の日曜日ですが朝から生憎の雨






しかし願いが通じたのか夕方には雨もすっかり上がり雲の切れ間から青空も






夕方の上げ潮狙いに迷わず出撃です




最低でも週に一度は竿を振らないと来週の仕事が(はかど)りません






ま、雨が上がってなくとも出撃してましたけどね(笑






Tポートで大きめのイワガニを20匹






先週の干底を跨ぐ時間帯の反応の薄さは冬場並でしたが






今週は夕マズメが潮位の高い時間帯






期待がもてます






某キビレ場に到着し釣り場に入るとルアーマンが波止の先端に一名






仕掛けの準備をしていると有難い事に早々とお帰りに






入れ替わりで釣り場に入ります






今日も思うがまま好きな所を攻められますね






海を覗くと雨後の鉄板とも言えるいい濁りを見せています





あとは今し方まで降っていた(まと)まった雨の影響が吉とでるか凶とでるかです






01th result : 雨が齎したもの

まずは波止の浅場から 16:45 スタートします






先週の透け潮とは対照的に超浅場もいい濁り






どこへ打っても食って来そうな気配です






際際~竿下~前一杯と広範囲に叩きながら魚の居場所を探していきます






予想通りの開始早々、浅場で一枚目が触ってきます






際際に落とし込んだカニの着底即、竿先に(もた)れてきます






軽い聴きアワセで魚が後退りしたかの様な押さえ込みに即アワセ!






一気に沖に向かってギューンといい走りを見せますが、まずは早く一枚目を






強引に走りを止め遊ばさずに速攻玉へ






01th result : 雨が齎したもの

39㌢






01th result : 雨が齎したもの

40には少し足りませんでしたが、まずは一枚目






次も程なく竿下に打ち込んだカニに即反応!






01th result : 雨が齎したもの






偶然にもカメラを構えての着底即、竿先を押さえてきます!






カメラのシャッターを押すと同時に即アワセ!






一気に"ガツン"と竿に乗ってくる魚の重みは悪くないサイズ






数回の気持ちの良いスピードある引きをかわし強引に浮かせて玉へ






01th result : 雨が齎したもの

17:02  スタイルの良い41㌢






01th result : 雨が齎したもの

やはり40あるのと無いのとでは満足度が違いますね






予想通りの開始直後に連発!






2桁いきそうな勢いに続けて気分良く打ち込みます






しかしこの後、打てども打てども全く反応が返りません






少し前にはあれだけ邪魔してきた超小型さえも触る気配がありません






一時間弱、波止の潮通しのいい所、障害物周りも丹念に探るもダメ






まさかこの良い状況に2枚止まり?






今日は用事があるので日没までは出来ません






ここで波止に見切りをつけ敷石場に移動





こちらも(すこぶ)るいい濁りに気配は濃厚なのですが…






まずは際際から






静かに水面に置いたカニが50㌢程沈んだところで暫くぶりの反応






着底前に"フッ"と緩んだ糸フケに即聴きアワセて竿を突き上げます






浅場の上層で掛けた魚は速攻で水面へ






玉に入った魚は最近では御無沙汰の色が黒い魚!






01th result : 雨が齎したもの

18:10  いや~ 久々の真チヌ38㌢






01th result : 雨が齎したもの

小振りではありますが、嬉しい一枚です






久々の真チヌは纏まった雨の恩恵か?






まだ近くに居るかもしれません






狙いを足元近くに絞り静かにカニを打ち込んだ数投目






際際に落下させた着底と同時に、"トン"と触ったか触ってないかの微妙な反応






即糸を張り付けると魚の重みがのってきます!






"ガツン"とアワすと結構な重量感!






01th result : 雨が齎したもの

三間の竿が一気に絞り込まれます






こいつが少々強い魚で終始片手を添えてのやり取り






高音の糸鳴りと共に竿を大きく曲げるトルクの引きはマズマズのサイズか?






程なく濁りの海面を割った魚はまたも色が黒い!






この後も最後まで諦めない抵抗を見せますが最後は強引に玉へ引っ張り込みます






01th result : 雨が齎したもの

18:19  良い引きを見せた45㌢






01th result : 雨が齎したもの

やはりイイ顔ですね






これで真チヌ2連発!






やっぱこれは雨の恩恵?






この後も次なる真チヌを探して足元を攻めますが






01th result : 雨が齎したもの

18:38  小型の36㌢  キミじゃないのよね(笑






この魚が来たところで時間切れ終了






日没ギリギリまで粘りたかったのですが…






久々の真チヌ3連発とはなりませんでしたが






顔が拝めただけでも満足でしたね






いぶし銀はやっぱイイわ












7/1……
釣果 : チヌ 38.45㌢ キビレ 39.41.36㌢の計5枚 (全て即リリース)
時間 : 16:45~18:38
竿  : N社 メバルのべ竿5.3(三間)硬硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
針  : G社 カニ前打ち4号
錘  : ガン玉2B   
餌  : 岩蟹 (100円玉サイズ)
潮  : 中潮

01th result : 雨が齎したもの
                                    
                                 





       
やっとチヌが今期3枚目になりましたわ(笑







さて、今日(7/8)も夕マズメに出撃しますかね~











▼やっぱ真チヌがかっこいいって人はこちら













To the enjoyment next time!












携帯アクセス解析




このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事画像
15th result : サムライ擬きの刀は折れた2
13th result : スイッチ入れたる
出撃!
出撃!
11th result : 禁断の領域への手引き
出撃!
25th result : 2018 開幕戦
出撃!
同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事
 15th result : サムライ擬きの刀は折れた2 (2018-08-23 00:36)
 13th result : スイッチ入れたる (2018-08-15 23:19)
 出撃! (2018-08-15 16:54)
 出撃! (2018-08-13 09:09)
 11th result : 禁断の領域への手引き (2018-03-16 20:51)
 出撃! (2018-03-11 16:25)
 25th result : 2018 開幕戦 (2018-02-28 18:30)
 出撃! (2018-02-25 12:47)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> チヌ・キビレ > 01th result : 雨が齎したもの