ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

  23:11   キビレ  0






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?






6月最後の日曜日






潮の高い朝の時間帯に行きたかったのですが今週も朝から仕事






早めに終わらせ夕マズメに出撃です





今にも雨が降りそうな空模様ですが魚を釣るには丁度いい






いつものTポートで今日も大きめサイズのイワガニを20匹貰い某キビレ場に向かいます






釣り場に着くも誰も居ません






ま、干底を跨ぐ時間帯ですので当然と言えば当然






"物好き"以外はこんな時にやりませんよね?






しかし時間に制限のある身としては潮の良し悪しは言ってられません






海を覗くとかなり潮が低い






それとおまけに透け気味で竿下あたりまで底が丸見えです






攻めどころが難しい






果してこの状況で魚を探し出せるのか?






三半のメバルのべ竿を選択し仕掛けも少し長めにSET






少しでも遠くを狙う作戦です






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

16:10  開始






低潮と冬場の様な澄み潮の最低条件ではありますが






自然相手に生き物相手






やってみない事には分かりません






少しでも潮の通る深場を探して打ち込んでいきます






潮通しのある波止の先端からスタートしますが最初の反応は以外にも割と早く






障害物の際に潮上から流し込んだ餌の着底と同時に"ガツン"と






即聴きアワセると竿先を綺麗に引き込みアワセますが最初の突っ込みでポロリ






いや~ この状況でもやる気の魚がいますわ!






この後も障害物近くで






丁寧に流し込みながら探ると程なく反応が返ります






カニの着底即、糸を引き込み速攻アワセます






障害物の下に向かって逃げ込む魚を強引に止め一気に浮かせて玉へ






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

16:18  開始早々の38㌢






この状況では早速の一枚はありがたいですね






この後も気配のある所を狙い次の魚を探していきます






次は波止の根元近くの浅場で






敷石の切れ目付近よりも前に目一杯打ち込んだところで触ります






着底即、"ガツン"と一気に竿先ごと引き込む明確なアタリ!






速攻アワセると結構な重量感!






竿と糸が一直線で掛けたのでなかなか竿が起こせず危ない場面も






竿尻を足元にまで下げ何とか竿が起きますが結構パンチのある走りを見せてきます






一度は強引に浮かせますがそれでも横這いにならずにしっかりと泳ぐ強い魚






少し手こずりましたが最後は強引に空気を吸わせて玉に滑り込ませます






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

16:24  パンチの効いた引きを見せた42㌢






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

このサイズでも強い魚は楽しい勝負ができますね






しかし今日は先週までの高い反応がありません






この後、超小型さえも全く触らずアタリが遠くなります






障害物の陰、潮が通る所、前一杯の深場






丁寧に打ち込み粘るも反応が返りません






超小型までも触って来ないとこれはこれで寂しい(笑






流石に半ば諦めもう帰ろうか?と思いかけた1時間後






潮の通る先端付近で暫くぶりの引き込むアタリで






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

17:23  37㌢






遅まきながら粘りで一枚追加したところでここから後が続くかと思いきや






またも反応がなくなります






丁寧に気配のある所を攻めていきますがなかなか触ってきません






今度こそもうダメかな?と思いつつ諦め気味に打ち込んだカニに漸くの反応が






闇雲に前に打ち込んだカニの着底即、"ギュー"と竿先を絞り込みます






"待ってました"と速攻アワセ!






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

久々の魚の引きで竿が絞り込まれます






この魚も結構パンチのある強い引きを見せてきます






程なく水面下に姿が見えてきますがこいつもなかなか横這いにならない強い魚です






ここから更に何度も突っ込みますが飛ばし過ぎた魚はバテバテで最後は大人しく玉へ






24th result : 一場所、二餌、三に粘り?

18:11  サイズの割にパワフルだった40㌢






やはり強い魚は楽しませてくれますね






この後少し流すも全く触る気配もなく終了






薄い反応はまるで冬場の様でした






カニが半分以上余りましたよ(笑












6/24……
釣果 : キビレ 38.42.37.40㌢の計4枚 (全て即リリース)
時間 : 16:18~18:20
竿  : D社 メバルのべ竿6.1(三間半)硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
針  : G社 カニ前打ち4号
錘  : ガン玉2B   
餌  : 岩蟹 (100円玉サイズ)
潮  : 中潮

24th result : 一場所、二餌、三に粘り?







今日は粘り勝ち?                                    
                                 





       






▼釣りをこよなく愛する釣り人達のブログはこちら













To the enjoyment next time!












携帯アクセス解析




このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 03th result : 2020 開幕戦 (2020-01-07 12:39)
 出撃! (2020-01-03 11:30)
 31th result : 2019 最終戦 (2020-01-02 10:30)
 出撃! (2019-12-31 12:46)
 05th result : スピリチュアル (2019-05-06 07:15)
 04th result : 五感で感じる魚の気配 (2019-05-05 19:59)
 出撃! (2019-05-05 14:05)
 出撃! (2019-05-04 19:14)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> キビレ > 24th result : 一場所、二餌、三に粘り?