ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

03th result : いつかギラギラする日 

  01:34   キビレ  2






03th result : いつかギラギラする日 






暫くぶりの夕マズメに潮が高い日曜日






出撃です






否応なしに期待が高まります





20匹のイワガニ(親指の爪サイズ)をTポートで






先週の小型化が少し気になりますが夕マズメに向けて食いが立つとの読みです






某キビレ場に着くと数台の車が






やはり干底の時とは違い釣り人の考える事はみな同じですね






道具を用意し釣り場に入ると案の定、先端に数人のルアーマン(笑






どっちかと言うとボクは先端好きではありませんから問題ないですがね(笑






で、釣り場の状況はと言うと、かなり強い向かい風






仕掛けの捌きにちょいと苦労しそうですが一気に潮が上げてきてます






潮も大潮らしい良い動きにいい濁りも入ってます






こりゃ鉄板でしょ!?






メバルのべ竿三間に仕掛けをSETし 17:07 スタートです






03th result : いつかギラギラする日 






まずは入口付近の浅場から






敷石の切れ目に打ち込んだ開始早々に早速反応が返ります






風で大きくフケてた糸が着底と同時に一気に走ります!






即アワセ!






強い風で派手な糸鳴り音を奏でますが早々と主導権を取り一気に浮かせて玉に






03th result : いつかギラギラする日 

17:10 一枚目はキビレ38㌢






03th result : いつかギラギラする日 

先週の事を考えると上等のサイズからのスタートですね






開始早々バタバタと来そうな気配があります






次は僅かその5分後






着底後の"コココッ"を即アワセ!






03th result : いつかギラギラする日 

竿下での掛けアワセなので竿の角度も十分






一気に魚を浮かせます






03th result : いつかギラギラする日 

17:15  先程と同サイズのキビレ37㌢






読み通り魚の食いが立ってきてます






更に魚が反応を返してきます






掛けバラシを挟んで次は際際で






着底後の聴きアワセに魚の重みが乗ってきます!






速攻アワセ!






瞬間魚がハイスピードで一気に沖に






なかなか手強く粘る引きで楽しませてくれましたが






03th result : いつかギラギラする日 

最後は力尽きて玉へ






03th result : いつかギラギラする日 

17:29  背鰭と尾鰭の大きなキビレ41㌢






03th result : いつかギラギラする日 

まるでアイシャドーを塗ってるかの様な小顔美人の魚です






この後も魚の食いは止まりません






2連続で玉入れ直前のポロリの後、障害物際に潮上からの流し込みに即反応






カニの着底を待たずに竿先ごと持っていきますが軽微な引きで速攻浮かせて玉へ






03th result : いつかギラギラする日 

17:35  サイズダウンの本日最小29㌢のキビレ






なかなか小型を避けられませんね






次も障害物付近で着底即糸を走らせますが勝負にならずで即浮かせます






03th result : いつかギラギラする日 

17:51  少しサイズアップでしたがやはり小型のキビレ35㌢






物足りないサイズが続きましたが尚も魚の食いは止まりません






次第に潮が高くなり足元でも水深ができたところで狙いを際~竿下に絞ります






魚も徐々に寄って来てるはずです






その直後の一発目に際際で即反応






着底即の微妙なアタリに聴きアワセると咥えてます!






速攻アワセ!






際底で必死の抵抗を見せなかなかの粘りを見せますが最後は力尽きた魚が玉へ






03th result : いつかギラギラする日 

18:08  サイズアップのキビレ41㌢






40あるとまずまずのファイトを楽しませてくれますね






読み通り潮が上がるにつれ更に魚も近場に寄ってます






次は竿下辺りでの数回の掛けバラシの後






際際での着底と同時に竿先ごと持っていきます






まずまずのシャープな引きを見せてくれますが、パンチがもう一つ






03th result : いつかギラギラする日 

18:27  キビレ38㌢






ここで早くもカニが残り2匹






最後は連続でキッチリ仕留めたいところ






集中して際際に狙いを定め攻めていきます






やはり読み通りの反応が即返ってきます






風で大きくフケてる糸が綺麗に"ピンッ"と張ります!






即アワセ!






一気に魚の重みが乗りダイレクトに魚の引きが伝わります






際で魚を留められず沖に走られ両手で竿を押さえて応戦






本日一のパンチのある引きを堪能し最後は沖で浮かせて玉へ滑り込ませます






03th result : いつかギラギラする日 

18:34  本日最長寸のキビレ42㌢






03th result : いつかギラギラする日 

大きくはありませんがパンチのある引きの魚は楽しませてくれます






この後、最後のカニで掛けますが速攻バラシて残念ですが餌切れ終了






まだ餌があれば二桁いってましたね






いや~ 読み通りの夕マズメでしたわ










6/3……
釣果 : キビレ 38.37.41.29.35.41.38.42㌢の計8枚 (全て即リリース)
時間 : 17:07~18:40
竿  : メバルのべ竿5.3硬硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
針  : カニ前打ち4号
錘  : ガン玉3B   
餌  : 岩蟹 (親指の爪サイズ)
潮  : 大潮

03th result : いつかギラギラする日 







こんなギラギラした日もたまにはないとね

                                    
                                 





       






ギラギラした釣り師の集まるブログはこちら













To the enjoyment next time!












携帯アクセス解析

関連エントリー :出撃! キビレ SITEMAP




このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
03th result : 2020 開幕戦
出撃!
31th result : 2019 最終戦
出撃!
05th result : スピリチュアル
04th result : 五感で感じる魚の気配
出撃!
出撃!
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 03th result : 2020 開幕戦 (2020-01-07 12:39)
 出撃! (2020-01-03 11:30)
 31th result : 2019 最終戦 (2020-01-02 10:30)
 出撃! (2019-12-31 12:46)
 05th result : スピリチュアル (2019-05-06 07:15)
 04th result : 五感で感じる魚の気配 (2019-05-05 19:59)
 出撃! (2019-05-05 14:05)
 出撃! (2019-05-04 19:14)



2 コメント
    
おはようございます



夕方の方が活性が上がってますね

道糸が見えるか見えないかくらいの夕暮れは

恐ろしく食ってきますよ、多分

こちらも夕方に時間が取れたら面白い釣りが楽しめると思いますが

暫く朝しかダメですね


そろそろ紀州釣りも気になりますが時間が欲しいです(笑

くろたろうくろたろう
2012年06月08日 08:16
くろたろうさん こんばんはー


早朝よりも夕方が熱いようですね
1、2時間でバラシが減れば二桁は十分イケそうな勢いでした

カニがもう少しあれば夕暮れに恐ろしい目にあってましたね(笑

時間に余裕があれば、是非紀州釣りも教わりたいのですが
お互い時間に追われて生きてる人種ですのでなかなかですね(笑

ライト
2012年06月08日 22:42
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> キビレ > 03th result : いつかギラギラする日