14th result : それでもボクは海に行く
夕方に時間を少し捻出して寒い海に出撃です
このところ、年を跨いで2年越しの4連敗中
少し気分を変える意味で場所でも変えてみますか?
今日は何時もと反対方向の和歌山寄りへ
店も変わればチヌの顔が拝めるかも?なんて考えながら途中のTポートでイワガニを10匹
此方方面は初めてなので分からないなりにも少なからず期待も膨らみます
適当な交差点を曲がり海に向かって進みます
今の時間帯はド干潮なので少しでも水深が稼げる釣り場を探します
しかし土地勘がないのが辛いところ
道に迷いながらも何とかそれなりに水深のありそうなテトラに到着
先客らしき車が数台停まってますが広大なので問題ないでしょう
もう16時を回ってますので今日は此処で骨を埋めますか?
潮が低いので少しでも沖の深場狙いになるでしょうから、のべ竿三間半に仕掛けをSET
この時期、餌や釣り方を変える選択肢も無い訳ではありませんが
頑な までに、"のべ竿"と"カニ餌"に拘ります
16:30 スタート

透け気味ですが少しはマシですか?ね
少し風が強くなってきましたが背後からなので問題なし
良い感じに波気はありますが、潮のキキはもう一つ
兎に角、日没まで約30分なので集中して打ち込みます
竿下の沈みテトラの上にカニがしがみついたら糸を張り付け少し待ちます
反応がなければ剥がして底まで落として行きます
アタリが無ければ次は前一杯に打ちこみ、場所を移動しながらテンポ良く探って行きます
全く気配が無い訳ではありませんが、丁寧に叩いて行くも素直に反応を返してくれません

ん~ 悪くはないんですがね…
兎に角、全神経を集中して小まめに打ち込み続けます
足元の沈みテトラの際際、竿下のテトラの隙間や深く入る穴、前一杯の底
隈なく丁寧に探り続けるも全く反応がありません
回収したカニも毎回見事にピンピンの無傷状態(笑
で、丁寧な打ち込みも虚しく日没の為に終了
ん~ やはり今日もダメ~
餌屋と場所を変えても何ら変わりなくダメダメ~
見事に惨敗です…
いや~ これで5連敗(涙
そろそろ連敗の底なし沼にどっぷりと浸かって抜け出せなくなりそうです(笑
しかし、それでもボクは海に行く…
そろそろ釣り方を忘れそう(笑
1/14……
釣果 : なし
時間 : 16:30~17:10
竿 : メバルのべ竿6.1硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
針 : 前打ちチヌ4号
錘 : ガン玉2B
餌 : 岩蟹 (親指の爪サイズ)
▼この厳しい時期に見事にチヌを釣ってる記事はこちら
To the enjoyment next time!

店も変わればチヌの顔が拝めるかも?なんて考えながら途中のTポートでイワガニを10匹
此方方面は初めてなので分からないなりにも少なからず期待も膨らみます
適当な交差点を曲がり海に向かって進みます
今の時間帯はド干潮なので少しでも水深が稼げる釣り場を探します
しかし土地勘がないのが辛いところ
道に迷いながらも何とかそれなりに水深のありそうなテトラに到着
先客らしき車が数台停まってますが広大なので問題ないでしょう
もう16時を回ってますので今日は此処で骨を埋めますか?
潮が低いので少しでも沖の深場狙いになるでしょうから、のべ竿三間半に仕掛けをSET
この時期、餌や釣り方を変える選択肢も無い訳ではありませんが
頑な までに、"のべ竿"と"カニ餌"に拘ります
16:30 スタート
透け気味ですが少しはマシですか?ね
少し風が強くなってきましたが背後からなので問題なし
良い感じに波気はありますが、潮のキキはもう一つ
兎に角、日没まで約30分なので集中して打ち込みます
竿下の沈みテトラの上にカニがしがみついたら糸を張り付け少し待ちます
反応がなければ剥がして底まで落として行きます
アタリが無ければ次は前一杯に打ちこみ、場所を移動しながらテンポ良く探って行きます
全く気配が無い訳ではありませんが、丁寧に叩いて行くも素直に反応を返してくれません
ん~ 悪くはないんですがね…
兎に角、全神経を集中して小まめに打ち込み続けます
足元の沈みテトラの際際、竿下のテトラの隙間や深く入る穴、前一杯の底
隈なく丁寧に探り続けるも全く反応がありません
回収したカニも毎回見事にピンピンの無傷状態(笑
で、丁寧な打ち込みも虚しく日没の為に終了
ん~ やはり今日もダメ~
餌屋と場所を変えても何ら変わりなくダメダメ~
見事に惨敗です…
いや~ これで5連敗(涙
そろそろ連敗の底なし沼にどっぷりと浸かって抜け出せなくなりそうです(笑
しかし、それでもボクは海に行く…
そろそろ釣り方を忘れそう(笑
1/14……
釣果 : なし
時間 : 16:30~17:10
竿 : メバルのべ竿6.1硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
針 : 前打ちチヌ4号
錘 : ガン玉2B
餌 : 岩蟹 (親指の爪サイズ)
▼この厳しい時期に見事にチヌを釣ってる記事はこちら
To the enjoyment next time!
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!

4 コメント
おはようございます。
ライトさん寒い中お疲れ様でした。ダメでしたか。
やっと今年、初めての休みが1日とれたので、僕も14日の昼頃に、エサは青虫を2cm程度に切って4、5本房掛けにして落とし込みましたが、20cmくらいの海タナゴが14匹のみでした。持ち帰って南蛮漬けで食べました。この時期のチヌはやっぱり難しいですね。
ライトさん寒い中お疲れ様でした。ダメでしたか。
やっと今年、初めての休みが1日とれたので、僕も14日の昼頃に、エサは青虫を2cm程度に切って4、5本房掛けにして落とし込みましたが、20cmくらいの海タナゴが14匹のみでした。持ち帰って南蛮漬けで食べました。この時期のチヌはやっぱり難しいですね。
こんにちは
ダメでしたか
こちらは今日行きたいですかまだ未定です
テトラ穴をのべでやるのはかなり無謀ですかね?
狙い目はありますが、さてこの時期のべ竿となると難しいですよ。
ダメでしたか
こちらは今日行きたいですかまだ未定です
テトラ穴をのべでやるのはかなり無謀ですかね?
狙い目はありますが、さてこの時期のべ竿となると難しいですよ。
二間半さん こんにちは
久しぶりの休みは楽しめましたか?
チヌは残念でしたが今は何処も厳しいですね
こちらも忍耐の釣りが続いてますよ(笑
久しぶりの休みは楽しめましたか?
チヌは残念でしたが今は何処も厳しいですね
こちらも忍耐の釣りが続いてますよ(笑
くろたろうさん こんにちは
いや~ 一枚が出せずに苦労してますよ(笑
こちらも今日はどうしようかと思案中です
まだ可能性がありそうなテトラに手を出してますが
のべでは捕り込むのに少々難儀しそうですね
てか、食わす事すら出来てないので先ずはそれからですわ(笑
いや~ 一枚が出せずに苦労してますよ(笑
こちらも今日はどうしようかと思案中です
まだ可能性がありそうなテトラに手を出してますが
のべでは捕り込むのに少々難儀しそうですね
てか、食わす事すら出来てないので先ずはそれからですわ(笑