ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

17th result : 怒涛の如く

  01:49   チヌ  6






17th result : 怒涛の如く






3連休初日です






早朝に出撃のつもりがブログのテンプレートを前夜遅くにイジってしまい昼まで爆睡(汗






大慌てで溜まってる用事を済ませ、さあ短時間勝負に出撃です!





今日は雲行きが少し怪しいですがどうでしょうね?






何とか、もってくれるといいのですが…






今日は以前、雨風で仕方無く終了した広大なテトラのチヌ場に向かいます






ここは以前に来た時から魚影が濃い気配がしてたんですよ





今日は何時もと違う釣り場から近いMAXでカニ10匹を250円で購入






この金額で1、2時間の熱いファイトが出来れば安いものです






釣り場に到着






のべ竿に仕掛けをSETしテトラへ急ぎますが開始を待たずしていきなりの豪雨






止むなく車に一時避難します






ん~  前回、一尾は捕ってからの終了でしたが今日は勝負せずにして終了ですか?(汗






しかし願いが通じたのか30分程で嘘の様にピタリと雨が上がります!






仕切り直してテトラに向かいます






さあ、この雨が良い影響を与えてくれますか?






17th result : 怒涛の如く

波気もあり、濁りも良い感じです






16:40 開始






17th result : 怒涛の如く

風はありますが潮は干底からの上げ始めで程良い流れ






かなり良い感じで気配があります






先ずは濁りがキツイので後方に下がり一番手前の沈みテトラの際に潜む魚を狙います






風で糸が湾曲した成りに張り付けながらカニを落とし込んでいきます






と、やはり反応が早い!






2投目で水しぶきが上がる程のいきなりのひったくり!






ギューーーンと一気に沖底に向かっての突っ込みを腰を落としての最初の攻防でポロリ






ぁ~~~~~~~~~~~~~~~~






針を見てみると歯の密集部分に引っ掛かってたのか針先が曲がってます






針を交換し、少し横に移動し波気立ったテトラの間に落とし込みます






と、今度は矢引き程のハリスが沈んだところで小さくツツツッと






そのまま竿先をククーっと引き込みながら糸がスライド!






迷わずアワセ!






一気に強いトルクで沖底に突っ込む魚に合わせてテトラの一番下まで駈け降ります






竿先が海中に突き刺さり、ガンガン叩かれる竿を腰を落として両手で耐えます!






重量感のある手ごたえです






じわりと底から浮かせにかかったところで、またしてもポロリ!






ぃ~~~~~~~~~~~~~~~~






がっつり掛かってると思いましたがまた歯に掛ってましたか?






しかし開始早々の連発!まだまだ来そうです!






気にせずどんどん手前のテトラ周りを探ります






すると今度はコココッと小さく齧るフグの様なアタリを見逃しカニが潰されます






ぃィィィ~~~~~~~~~~~~~~~






なんとまあ気持ちのいい3連発捕り損ね(笑






ん~  下手糞ですね(汗






何か今日は上手く噛み合ってませんね






しかしまだまだ気配があります!






気を取り直して先ずは一尾を捕るべく針先の鈍りを爪に立てて確認し、再度開始します






今度は少し目先を変え、テトラ際より1m程前にカニを打ち込みます






風で湾曲してる成りに糸を張り付け潮に乗せて送り込んでいきます






すると着底寸前の先程のコココッと小さく齧るフグの様なアタリに今度は即アワセ!






ガツンと肩の高さで腕が止まり魚の重みがズンっと乗ってきます!






何が何でも今度はバラす訳にはいきません!






一気に底に突っ込む魚を腕を突き上げ止めにかかります






何度も突っ込み粘る引きを見せますが半ば強引に浮かせ一気にタモへ滑り込ませます






17th result : 怒涛の如く

16:51  丸々と肥えた40㎝






17th result : 怒涛の如く

ふぅ~  嬉しい一尾で何とか一息です 






いや~  まだ開始10分程ですが最初の一枚目が遠かった(笑






怒涛の如く、次も間髪入れずに来ます!






着底前にススーっと糸を持っていきます!






こいつは竿先を海中に持っていき重々しい引きを見せる少々大型の魚です






何度もキツイ絞め込みを見せますがどうにか水面に浮かせたところで、またしてもポロリ!






ぁ~~~~~~~~~~~~~~~~






ん~  もう好きにしてって感じです(笑






次はカニを潰された後に続いて来ます!






テトラの際際にカニを擦る様に50㎝程落としたところでゴンッと!






速攻アワセに乗ってきます






沖に向かって走る魚を止めると今度は鋭い引きで足元のテトラに突っ込んできます






17th result : 怒涛の如く

17:05  37㎝






小振りですが最後までテトラ際でいい抵抗を見せました






ここでとうとう雨がポツポツ落ち始めますがこのまま引き下がる訳にはいきません






またもこの後、2発立て続けのポロリを挟んで…






最後は着底後の聴きアワセで






17th result : 怒涛の如く

17:14  小振りの35㎝ですが今日は有難味が違いますね(笑






ここで丁度カニぎれと同時に雨足も強くなり終了






しかし今日は短時間に怒涛のアタリ連発でしたが、捕り損ねも連発!






ん~  どうしたもんでしょ?






It will be revenge next time!










9/17……
釣果 : チヌ 40.37.35㎝ (リリース)
時間 : 16:40~17:15
竿  : メバルのべ竿6.1硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
針  : 前打ちチヌ5号
錘  : ガン玉3B   
餌  : 岩蟹






       
にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ

にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣りランキングに参加中!














To the enjoyment next time!






携帯アクセス解析



  





このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 20th result : 2021 開幕戦 (2021-02-22 23:50)
 出撃!(今期初) (2021-02-20 23:55)
 22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う (2020-03-25 18:58)
 出撃! (2020-03-22 21:42)
 21th result : グラマラスな大判を狙え (2020-03-22 14:23)
 出撃! (2020-03-21 18:55)
 15th result : 焦心の年無し戦 (2020-03-18 19:15)
 出撃! (2020-03-15 10:37)



6 コメント
    
短時間でも十分に楽しんだ感じですね。

大阪やはり魚影濃いですか?

山猫 玉三郎
2011年09月19日 06:24
おはようございます


荒れ後の連発ってところでしょうか?

その昔、「波が荒いときはテトラの際を極軽い錘でフカセたらいいよ」
って現場で教えてもらって実践したら引ったくるアタリが来たのを思い出します
チヌは絶えず下から見上げて、波で揉まれた際でもちゃんと餌を捉えてるんでしょうね。


結構チヌも濃い場所ですね。
多分ハネのエビ撒き場と思いますがそこでの前打ちはやったことはないですね。
結構ノーマークな場所かもしれませんね。
大型が潜む気配がします。

くろたろう
2011年09月19日 06:57
山猫さん こんにちはー


これだけ連発でバラすと逆に気持ち良かったですよ(笑
いい条件に恵まれると二桁いける事も多々ありそうです

他魚種は分かりませんがやはり大阪のチヌは濃いですね
チヌが狙える釣り場がとにかく多いですし
大型が出そうな気配もプンプンしてますよ~
ライト
2011年09月19日 12:17
くろたろうさん こんにちはー


気を抜く暇がないくらいの荒れ後の荒食いタイムでした(笑

くろたろうさんの言われる通り上層のテトラ際で待ち構えてる感じでしたね
しかしここまでの良い濁りは大阪ならではですよ~

昨日の夕方に少しここの釣り場を覗きましたが
フカセ?っぽい釣り師が数人入ってました
まだ数回しかやってませんが
今まで前打ち師の方とは出会ってませんので暫く通ってみますね~
ライト
2011年09月19日 12:46
ライトさん

こんばんは~


バラシはテンションが下がりますよね~



でも、お見事さんでした
おかP
2011年09月19日 21:29
おかPさん おはようございます~


この釣りの少々のバラシは想定内とはいえ
こうも連発すると笑ってしまいますね(笑
まあ、生き物相手、自然相手のこの趣味なので
そうは思うようにはいきませんね

日々勉強です(笑
ライト
2011年09月20日 09:03
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> チヌ > 17th result : 怒涛の如く