ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

28th result : チヌとの呼吸

  03:51   チヌ・キビレ  4





28th result : チヌとの呼吸







早朝からのつもりが寝坊してしまい、大慌てで車に飛び乗り蟹捕り場へ






到着するも既に水没寸前!

膝まで海水に浸かりながら何とか20匹程確保!ふぅ~^^;





今日は近くの釣り場へ、この前の日曜日のバラシ連発の確認に行きます






さて、チヌは答えてくれるでしょうか?






釣り場に到着 既に太陽も昇り暑い…もう9月なので残暑ですね






早速仕掛けを準備します






28th result : チヌとの呼吸

いつもの蟹捕り場の蟹です






9:30 開始






28th result : チヌとの呼吸

静かな海です 時折風が吹いてきます

竿は気分を変えていつものと違う、硬調メバルのべ竿6.1を使います






潮は緩やかに右から左へ流れ、昼に向かって上げていきます






ここは竿下から前が駆け上がりなので、目一杯振込み竿下までを探って行きます






開始から数分後、着底後に反応します

ゴリッのアタリに即大アワセ! 肩の所で竿が止まります






よっしゃ!重量感が伝わります





28th result : チヌとの呼吸

竿がガンガン叩かれます! 胴から綺麗に曲がってます






底に向かってグイグイ走ります 良型の様です 

数回の絞め込みを凌ぎ、左右に竿を倒しながらジワジワ浮かせます






程なくして、いぶし銀が現れます 





28th result : チヌとの呼吸

水面に浮いてから数回の抵抗を受けますがネットイン!






28th result : チヌとの呼吸

9:46 44㎝ 良く引いた良型チヌです 

メジャーを並べて撮ってみたけど、ずれてました^^;





うっしゃ~! トラウマ払拭です! よかったぁ~






28th result : チヌとの呼吸

初フィッシュキーパーです! 針も掴んだまま外せますね~

そのまま離してリリースです うん!これはいい!






…この後アタリが遠く触ってきません






少しコーヒータイムを取り、一時間後にようやく活性が上がります






10:58 コツッの後、竿先を押え込むアタリ






ガツ! 今日は大アワセです

これはあまり大きくないみたいです 少し楽しんですんなり水面に






28th result : チヌとの呼吸

32㎝ 綺麗なチヌです 閂にがっちり掛ってます






アタリが頻繁に出始めますが数回バラシ






今度はがっちりアワセ! んっ? 小さい様です






28th result : チヌとの呼吸

11:20 27㎝ 小型ですがキビレです 珍しいです






立て続けに…






28th result : チヌとの呼吸

11:29 25㎝ またまた小型キビレです 






続いて…






28th result : チヌとの呼吸

11:35 29㎝ 今度はチヌです






少しして蟹の着底前に道糸を弾きます!

ガツッとアワセ! おお~! 今度は先程とは違いかなり突っ込みます






引きをゆっくり楽しんだ後、捕りこみます






28th result : チヌとの呼吸

12:05 41㎝ 良く走ってくれたチヌです






アップで!

28th result : チヌとの呼吸

上唇にがっちり刺さってます

この歯で硬い物も噛み砕いて食べるんですね~ すごっ!






ここで蟹も無くなり終了






今日は楽しめました~^^ バラシ連発のトラウマも払拭出来ました!






この前とそんなに変えてる所は無かったのですが…

今日はバラシが少なかったですね うぅ~ん 何でだろう?






今日はチヌと呼吸が合ってたのですかね~^^






もう赤とんぼが飛んでました まだ日中は残暑が残ってますが秋は近いですね










釣果:チヌ 44.32.29.41㎝ キビレ 27.25㎝ (リリース)
時間:9:30~12:10
仕掛:メバルのべ竿5.4→6.1硬調・道糸2号
   ハリス1.7号・針チヌスペシャル4号
   ガン玉3B
餌 :岩蟹




  人気釣りブログを検索!
       ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ

 にほんブログ村 チヌ・黒鯛釣り

※ランキングに参加してます!ポチッと応援お願いします!


携帯アクセス解析



このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事画像
15th result : サムライ擬きの刀は折れた2
13th result : スイッチ入れたる
出撃!
出撃!
11th result : 禁断の領域への手引き
出撃!
25th result : 2018 開幕戦
出撃!
同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事
 15th result : サムライ擬きの刀は折れた2 (2018-08-23 00:36)
 13th result : スイッチ入れたる (2018-08-15 23:19)
 出撃! (2018-08-15 16:54)
 出撃! (2018-08-13 09:09)
 11th result : 禁断の領域への手引き (2018-03-16 20:51)
 出撃! (2018-03-11 16:25)
 25th result : 2018 開幕戦 (2018-02-28 18:30)
 出撃! (2018-02-25 12:47)



4 コメント
    
おはようございます。

いい釣果で、前回のリベンジ達成ですね。

フィッシュキーパーもいい感じです(^.^)

秋を少しずつ感じますが、まだまだ日中は暑く

なかなか、釣りに行く元気が出ません。

秋空を見ながらのメバル釣り楽しみですね。

鬼一方眼鬼一方眼
2010年08月30日 08:23
こんばんは~

いい魚がバシバシあがってますね
うらやましい!

フィッシュキーパーは弱ってしまった魚を蘇生させるのにも便利ですよ
針をはずすのに手間取ってしまったときは掴んだまま数回水中を
往復させて口からエラに水を通してやるようにしてます。

少しでも元気にリリースできればと思ってるんですが、どうでしょうねぇ

平次平次
2010年08月31日 01:22
鬼一方眼さん おはようございます


フィッシュキーパー、かなりいいです!ありがとうございました!

これからも楽しい釣りが続けられたらいいですね

ライト
2010年08月31日 07:54
平次さん おはようございます


そうですね~

今までしてた一連の動作もスピーディーに出来ますし、弱った魚の再生もリリースする時にも掴んだまま出来ますもんね

できる限り、魚をいたわってやれる事も考えるとフィッシュキーパーは必需品ですね!

ライト
2010年08月31日 08:26
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> チヌ・キビレ > 28th result : チヌとの呼吸