12th result : Regain the time

(Memory of 7:14 on Aug.12,2018)
3ヶ月振りの大阪湾
もう釣り方を忘れてしまいそうでしたよ
ありがたい事に仕事が目白押しでなかなか時間が取れずにいました
このお盆は連休とまではいきませんが少し時間を捻出して
この3ヶ月の空白の時間を取り戻さないと
午前中は時間がありますので明るくなってから家を出ます
久々のTポートでイワガ二を30匹
ココ最近の状況が分かりませんので少し多めに貰います
いつもの湾奥の釣り場に着きますが貸しきりですね
お盆なのとこの暑さの為か、はたまた釣れてませんか?
しかし海を覗くとマズマズのいい濁りと流れが
二半で至近距離勝負です
6:40 入口護岸から開始しますが小型の軽薄な反応が多い
餌の消費も考え数投打つ程度でスルーし高場へ入ります
高場の潮の表情は
竿を握る手にも力が入りますね
そして入口付近の浅場での一投目で早速反応が
竿下で流れに合わせて射し込んだ着底後に聴くと重みが付いてきます
ガツンと跳ね上げた腕が肩口で止まり久々の魚の重みが伝わります
一瞬にして3ヶ月の時を取り戻した感覚が全身に走ります
マズマズのトルクの走りに腰を落として慎重に
久々に感じる強い引きに少し慌てますが距離だけは離されないよう丁寧に
竿の角度を保ちながら先手を取って横に走らせます
なかなか底を切らず姿を見せない強い魚でしたが

最後は強引に浮かせて玉へ

7:15 46㌢
あー 久々の魚は格別(笑
このサイズでもなかなかのパワーファイトは十分満足でしたね
早めの一枚目で気を良くしてどんどん攻めて行きます
次の魚も間髪入れずに
際底へ流し込んだところで”ガツッ”と噛み砕く明確なアタリを捉えます
この魚もマズマズなサイズを感じさせるパワフルな引き
それでも何とか浮かせ姿を見せたのは大判真チヌ
しかし玉を伸ばしたところで痛恨の針外れ
アワセのタイミングが合ってませんね
そしてここからやる気の魚について行けずで
針外れ3連発
3ヶ月のブランクはアワセの感覚を鈍らせてますか?
そして次の際底での反応を”精魂込めて”掛けにいき
最後は何とか玉に収めます

8:22 45㌢
この魚もバラしてたら立ち直れないところでしたよ(笑
ここまで全てが真チヌの連発が続いてましたが
この後は見事なほどに全く反応なく
暑さも限界になり強制終了
とりあえずは空白の時間も取り戻せたって事で
8/12……
釣果 : チヌ 46・45㌢の計2枚 (全て即リリース)
時間 : 6:40~8:40
竿 : G社 渓流竿 MF37-41-45(二間~二間半)超硬調
道糸 : 2.25号
ハリス: 2.0号
鈎 : G社 チヌR 4号(鈎錘)
錘 : ガン玉3B
餌 : 岩蟹(100円玉サイズ)
天候 : 晴れ時々曇り
気温 : 27~30℃(釣行時)
風 : 南 1m/s(釣行時)
潮 : 大潮

翌日に続きます…
▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら
To the enjoyment next time!
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!

2 コメント
久々の魚ですね
雨が少なく塩分濃度が上がっているので
ここのところチヌが比較的多めですね
濁りが入ったら更に食ってきそうですが
雨は暫くなさそうですね
雨が少なく塩分濃度が上がっているので
ここのところチヌが比較的多めですね
濁りが入ったら更に食ってきそうですが
雨は暫くなさそうですね
くろたろうさん お久しぶりです
ご無沙汰でしたので時期的にキビレオンリーかと思ってましたがチヌも近場に結構寄ってましたね
ん~ 久々のチヌはやはりイイですわ~
ご無沙汰でしたので時期的にキビレオンリーかと思ってましたがチヌも近場に結構寄ってましたね
ん~ 久々のチヌはやはりイイですわ~