ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

21th result : 期待はあらゆる苦悩のもと

  21:44   チヌ  4






21th result : 期待はあらゆる苦悩のもと

(Memory of 9:52 on Feb.21,2016)






前日の土曜日に上手く雨が纏まりましたので朝から期待を込めての出撃です






前回、前々回と連荘で大判を逃してますので






今日こそは掛けた魚は逃さないと心に誓いながら…







いつもですが明るくなってから家を出ます






夜明けから攻めればチャンスも増えるかも知れませんが






日頃の激務に休みはなかなか起きるのが辛い






目覚めのコーヒーを片手に釣り場へ急ぎます






道中、車の風切り音が強いですが






週に一度は竿を振らないと来週の業務が乗り切れませんからね(笑






Tポートで大きめのイワガニを少量貰い護岸から釣り場に入ります






覗くとやはりこの時期の大判狙いですか、高場には既に3人の釣り師の姿が






2人はフカセ師の方ともう一人はくろたろうさんですね






あとよく見ると高場の入口付近にもフル装備の同業者の方が






恐らくもうかなり叩かれてるでしょうから






今日は高場に向かって護岸の狙い処から探っていきます






21th result : 期待はあらゆる苦悩のもと

7:50 開始






射してくる大潮ですが護岸側の動きは今一つ






それでもピンポイントを真上からダイレクトに狙っていきます






数ヶ所を丁寧に探りましたが反応なし






濁りは鉄板ではないにせよマズマズですが魚のやる気が感じられませんね






高場の手前でフル装備の同業者の方に挨拶をして少しお話をしますが






早朝に40程の魚が一枚出たとの事






しかし後が続いてないようですのでやはり今日は厳しい様相ですね






そのまま高場を行き過ぎ一段下の狙い処を慎重に攻めますがここもダメ






高確率で魚を出してる所ですら気配がありません






そしてここから高場に入ります






すぐにくろたろうさんがおられましたので状況を聞かせてもらいますが






一度アタリがあったもののまだ魚の顔は見られてないとの事






やはり一枚勝負の様相ですね






ここから魚の鼻先に餌をブツけるつもりで






丁寧に丁寧に丁寧に






最後にくろたろうさんが一枚魚を取り込まれたのを遠目に見ながら






こちらも何とか一枚をと更に回転を上げて






少しでも気配を感じれば普段攻めないところまでも






探って探って探り倒して






この後、一度だけ反応がありましたが捉えきれずで






9:55 時間切れ終了






敵討ちどころか相手にすらしてもらえませんでしたね






ん~ かなり疲れる展開でしたわ








2/21……
釣果 : なし
時間 : 7:50~9:55
竿  : D社 渓流竿 44(二間半)超硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
鈎  : G社 カニ前打ち4号(鈎錘)
錘  : ガン玉3B   
餌  : 岩蟹(100円玉サイズ)
天候 : 曇りのち晴れ
気温 : 11.8~6.9℃
風  : 北北西 4m/s
潮  : 大潮

21th result : 期待はあらゆる苦悩のもと
                                    
                                 




ちょいと目先を変えてみますかね?
       






▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら













To the enjoyment next time!


















このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 20th result : 2021 開幕戦 (2021-02-22 23:50)
 出撃!(今期初) (2021-02-20 23:55)
 22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う (2020-03-25 18:58)
 出撃! (2020-03-22 21:42)
 21th result : グラマラスな大判を狙え (2020-03-22 14:23)
 出撃! (2020-03-21 18:55)
 15th result : 焦心の年無し戦 (2020-03-18 19:15)
 出撃! (2020-03-15 10:37)



4 コメント
    
お久しぶりです。
私もようやく先日からシーズンインしました。
今日も午前中出かけましたが、なんとか40足らずのキビレ一枚だけでした。
鉄板ポイントだっただけに、厳しさに頭いたいです。
また、おじゃまします。
山猫 玉三郎
2016年02月27日 16:40
いや〰 山猫さん
お久し振りです
お元気ですか?

この時期は寒いし厳しいですが大判を追っかけて行ってしまいますね

ところでチヌはのべ竿で狙われてますか?
てか、またブログも復帰してくださいよ♪

ライトライト
2016年02月27日 22:11
元気ですよ。(笑)
アジング終了したんで、今のべ竿でチヌと戯れています。昨日45の本チヌやっつけましたが、ブランクもあり以前より取り込みに時間かかるようになってます。(笑)
最近はフェイスブックでたまに発信しています。
やってらっしゃったら山猫 玉三郎で探してみてください。
それから竿変えられたんですね。かっこいいです。
やはり今の渓流竿軽いでしょうね。
羨ましい。(笑)
それでは、ブログ楽しみにしてます。
山猫 玉三郎
2016年02月29日 15:00
山猫さん こんにちは

三半の冴抜や三間、二半も現役ですが大判一発狙いが出来る時期ですので
ここ最近は画像の超硬二半渓流竿がメインになってますね
やはりリーチがない分かなりキツいですがM好きにはやめられませんね(笑

この時期はチャンスがありますので大判と戯れて
ぜひM中毒になってくださいませ(笑

フェイスブックもまた覗いてみますね~

ライトライト
2016年03月01日 12:53
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> チヌ > 21th result : 期待はあらゆる苦悩のもと