31th result : 2015 最終戦

(Memory of 15:02 on Dec.31,2015)
大晦日最終戦
某釣り場に入るもやはり底丸見えの透け潮に厳しい勝負が予想されます
しかしエエ年越しを迎えるには何とか一枚出したいところ
潮は下げの時間帯ですので
まず今期大判も出た高確率で魚が付いてる下段のピンポイントへ
足元と海面の高低差がない場所ですので
狙い目から渓流竿(二間半)の長さ分、後ろに下がり
14:55 スタート
チョウチン釣りのように潮上から仕掛けを流し込みます
そして開始一投目で、いきなりの反応
着底即、小さく”ツツツッ”と触ったのと同時に竿先で聴きますが
魚の重みはなし
ん? 離したか?
再度そのままもう一度落としたところで”ガツンッ”と
即竿を跳ね上げます
一気に底へ突っ込むトルクは然程ではありませんが
元気一杯の走りでなかなか楽しませてくれる魚です
しかしここは確実に一枚を
魚の走る方向に先手を取り一気に浮かせます

15:02 39㌢

少し可愛いサイズですが嬉しい一枚
開始早々の魚に気分よく次の魚を探します
しかしこの後も丁寧に探りますが反応なし
まだ時間もありますので今度は高場へ
根元から先端までの片道の際際を丁寧に探っていきますが
ここまで全く反応なし
少し前から鉛色の雲が広がって来てるのが少し気になってましたが
ここでとうとう雨が落ち始めたので泣く泣く終了
2015の最終戦は何とか一枚という事で
12/31……
釣果 : チヌ 39㌢の一枚(即リリース)
時間 : 14:55~16:30
竿 : D社 渓流竿 44(二間半)超硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
鈎 : G社 カニ前打ち4号(鈎錘)
錘 : ガン玉3B
餌 : 岩蟹(親指の爪サイズ)
天候 : 晴れのち曇り
気温 : 11~2℃
風 : 西南西 4m/s
潮 : 中潮

今期一年間、相手をしてくれた魚達に感謝です

▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら
To the enjoyment next time!
まず今期大判も出た高確率で魚が付いてる下段のピンポイントへ
足元と海面の高低差がない場所ですので
狙い目から渓流竿(二間半)の長さ分、後ろに下がり
14:55 スタート
チョウチン釣りのように潮上から仕掛けを流し込みます
そして開始一投目で、いきなりの反応
着底即、小さく”ツツツッ”と触ったのと同時に竿先で聴きますが
魚の重みはなし
ん? 離したか?
再度そのままもう一度落としたところで”ガツンッ”と
即竿を跳ね上げます
一気に底へ突っ込むトルクは然程ではありませんが
元気一杯の走りでなかなか楽しませてくれる魚です
しかしここは確実に一枚を
魚の走る方向に先手を取り一気に浮かせます

15:02 39㌢

少し可愛いサイズですが嬉しい一枚
開始早々の魚に気分よく次の魚を探します
しかしこの後も丁寧に探りますが反応なし
まだ時間もありますので今度は高場へ
根元から先端までの片道の際際を丁寧に探っていきますが
ここまで全く反応なし
少し前から鉛色の雲が広がって来てるのが少し気になってましたが
ここでとうとう雨が落ち始めたので泣く泣く終了
2015の最終戦は何とか一枚という事で
12/31……
釣果 : チヌ 39㌢の一枚(即リリース)
時間 : 14:55~16:30
竿 : D社 渓流竿 44(二間半)超硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.7号
鈎 : G社 カニ前打ち4号(鈎錘)
錘 : ガン玉3B
餌 : 岩蟹(親指の爪サイズ)
天候 : 晴れのち曇り
気温 : 11~2℃
風 : 西南西 4m/s
潮 : 中潮

今期一年間、相手をしてくれた魚達に感謝です

▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら
To the enjoyment next time!
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
