27th result : 女心と冬の風はくるくる変わる
この日は「第32回 大阪国際女子マラソン」がありましたが
高を括り経路の下調べもせず散々な目に遭おうとは…
普段は阪神高速を使わずとも某チヌ場までは約30分
今日は少し混んでるかも知れませんので余裕を見て14:30に家を出発
5分程走った所でいきなりの通行止めに迂回するも悉く大渋滞!
途中で諦めて引返そうかとも考えましたが
ここはやはり釣り人の性
30分でも竿を振らないと今週が終わりません(笑
結局一時間半程かかりやっとの思いでTポートに
大急ぎで10匹のイワガニを貰い釣り場に向かいます
釣り場に着くと風は予想以上に吹いていません
今日は久々の完全休日だったので
2時間はみっちり攻めるつもりがこのザマです(笑
それはさておき、この時期は来ればマズマズのサイズです
食わせた魚は確実に捕る事を優先する意味も含め三間半で
釣り場に入り波止を見ると4人の先客が
フカセ師1人にルアーマンが3人
風も無いので波止を攻めたいところでしたが
避けながら打込むのも面倒なのでこちらは護岸に
16:15 開始

釣り場に立つと無風ではありませんが
3Bの錘で十分ですので先週に比べると雲泥の差です
大潮ですが波止に比べこちらはまだ潮の動きが少し悪い
たぶんもうじき動きも良くなるでしょ
しかし日没までの一時間弱の勝負ですので
広範囲を闇雲に探るのは効率が悪過ぎます
狙いを過去に魚が上がったポイントのみに絞ります
冬の潮は相変わらずの透け具合ですので竿下から前を
しかし丁寧に底を叩いて行くもアタリが遠い
間違いなく来ても一発勝負の様相です
それでも魚が触ってくる事を信じて打込む事一時間
もう次で糸が見えなくなるなと諦めモードのラスト一投
着底したカニを持ち上げた瞬間に違和感が!
そばに来た魚の反転流でカニが揺れます!(たぶん)
おそらく近くにまだ居るはずです
慎重に同じところにもう一度打込みます
やる気があるなら次は食ってくるはずです
しかしここで急に突風が!
両手で竿を押さえ微かに見える湾曲した糸の変化を凝視しながら
おおよその着底を計り、即聴きアワセますが魚の反応は返ってきません
素早く抜き上げ早く次をとカニを見ると
見事に潰されてます!
いやあぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~(涙
千載一遇のチャンスでしたが…ね
ここで泣く泣く日没終了
あー もうひと呼吸早く聴いてれば…
最後のチャンスを風にしてやられましたよ(笑
1/27……
釣果 : なし
時間 : 16:15~17:20
竿 : D社 メバルのべ竿6.1(三間半)硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
針 : G社 カニ前打ち3号
錘 : ガン玉3B (捨て錘式)
餌 : 岩蟹 (親指の爪サイズ)
天候 : 晴れ
気温 : 4℃
風 : 西 3m/s
潮 : 大潮
女心も冬の風も分からんわ(笑

▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら
To the enjoyment next time!

今日は少し混んでるかも知れませんので余裕を見て14:30に家を出発
5分程走った所でいきなりの通行止めに迂回するも悉く大渋滞!
途中で諦めて引返そうかとも考えましたが
ここはやはり釣り人の性
30分でも竿を振らないと今週が終わりません(笑
結局一時間半程かかりやっとの思いでTポートに
大急ぎで10匹のイワガニを貰い釣り場に向かいます
釣り場に着くと風は予想以上に吹いていません
今日は久々の完全休日だったので
2時間はみっちり攻めるつもりがこのザマです(笑
それはさておき、この時期は来ればマズマズのサイズです
食わせた魚は確実に捕る事を優先する意味も含め三間半で
釣り場に入り波止を見ると4人の先客が
フカセ師1人にルアーマンが3人
風も無いので波止を攻めたいところでしたが
避けながら打込むのも面倒なのでこちらは護岸に
16:15 開始
釣り場に立つと無風ではありませんが
3Bの錘で十分ですので先週に比べると雲泥の差です
大潮ですが波止に比べこちらはまだ潮の動きが少し悪い
たぶんもうじき動きも良くなるでしょ
しかし日没までの一時間弱の勝負ですので
広範囲を闇雲に探るのは効率が悪過ぎます
狙いを過去に魚が上がったポイントのみに絞ります
冬の潮は相変わらずの透け具合ですので竿下から前を
しかし丁寧に底を叩いて行くもアタリが遠い
間違いなく来ても一発勝負の様相です
それでも魚が触ってくる事を信じて打込む事一時間
もう次で糸が見えなくなるなと諦めモードのラスト一投
着底したカニを持ち上げた瞬間に違和感が!
そばに来た魚の反転流でカニが揺れます!(たぶん)
おそらく近くにまだ居るはずです
慎重に同じところにもう一度打込みます
やる気があるなら次は食ってくるはずです
しかしここで急に突風が!
両手で竿を押さえ微かに見える湾曲した糸の変化を凝視しながら
おおよその着底を計り、即聴きアワセますが魚の反応は返ってきません
素早く抜き上げ早く次をとカニを見ると
見事に潰されてます!
いやあぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~(涙
千載一遇のチャンスでしたが…ね
ここで泣く泣く日没終了
あー もうひと呼吸早く聴いてれば…
最後のチャンスを風にしてやられましたよ(笑
1/27……
釣果 : なし
時間 : 16:15~17:20
竿 : D社 メバルのべ竿6.1(三間半)硬調硬
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
針 : G社 カニ前打ち3号
錘 : ガン玉3B (捨て錘式)
餌 : 岩蟹 (親指の爪サイズ)
天候 : 晴れ
気温 : 4℃
風 : 西 3m/s
潮 : 大潮

女心も冬の風も分からんわ(笑

▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら
To the enjoyment next time!
20th result : 2021 開幕戦
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!
出撃!(今期初)
22th result : 柳の下の二匹目の泥鰌を狙う
出撃!
21th result : グラマラスな大判を狙え
出撃!
15th result : 焦心の年無し戦
出撃!

2 コメント
おはようございます
しょっぱなから出足をくじかれましたか
こちらも日曜の朝は散々でしたわ~
口には届いているので何とか釣りたいですね
しょっぱなから出足をくじかれましたか
こちらも日曜の朝は散々でしたわ~
口には届いているので何とか釣りたいですね
くろたろうさん おはようございます
ダメダメな一日でしたね(笑
食いにきてる魚がいる事は間違いないので
数少ないチャンスを如何にしてモノにするかですね
しかしたった一枚が遠いですわ~
ダメダメな一日でしたね(笑
食いにきてる魚がいる事は間違いないので
数少ないチャンスを如何にしてモノにするかですね
しかしたった一枚が遠いですわ~