ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

15th result :タイトな勝負はやめられない  

  00:29   チヌ・キビレ  2






15th result :タイトな勝負はやめられない   






三連休中日の日曜日






この暑さは夏到来の様相です






日中はパスし日差しの傾く夕マズメに週一の出撃です





Tポートに到着するとまあまあな数のお客が






三連休ですので家族連れも多いですね






餌売り場で少し並んでイワガ二を20匹貰い某キビレ場に向かいます






先客も多いだろうという予測に反して釣り場に着くも誰も居ません






すぐに釣り場を覗くと






かぁ~ イイ濁り!






何処に打っても食ってきそうな潮色です






これから潮も高い時間帯ですし狙いは際際~竿下で十分と判断






二間半の渓流竿を選択します






良いサイズの魚が来ればタイトでスリリングな勝負は必至です






17:13 先ずは入り口の浅場から






15th result :タイトな勝負はやめられない   






際際~竿下に狙いを絞って叩いていきます






やはりイイ濁りの潮は魚の反応もイイ!






開始早々"糸を走らせる""竿先を持ち込む"アタリが連発しますが掛けバラシも連発






かぁ~ 魚のやる気についていけてません






この釣りには掛け損じがツキモノですが何とか高確率で捕れないものですかねぇ?






そうこうしてると夕マズメ狙いのルアーマンが次々と入ってきます






あっという間に小さな波止を占拠状態






先端~入口に散ばる8人程にルアーでガリガリと海を掻き回されます






ま、海は誰のものでもありませんので仕方ないのですが…






でも…邪魔ですねぇ(笑






ここでピンポイントの障害物に狙いを変更






障害物の向こう際際に落とした一発目に速攻で反応します






着底即の押さえ込みを捉えて浮かせにかかりますが障害物に逃げ込む魚は結構強い






少し危ない場面もありましたが何とか浮かせて玉へ






15th result :タイトな勝負はやめられない   

17:33  漸くの一枚目 37㌢






二間半だとこのサイズでも障害物狙いは特にスリリングで楽しめます






次も程なく






障害物際際に流し込んだ着底即






カニを攫うかの様な明確な引き込み!






ガツンとアワせて一気に魚を引き離そうとしますが






マズマズの重量感の魚は止められず






障害物下を好き勝手に走る魚に竿先を海中に突っ込んでの防戦一方






糸が擦れない様に時間をかけて魚を弱らせ障害物ギリギリに浮かせたところを速攻玉へ






15th result :タイトな勝負はやめられない   

17:39  スリリングな引きを見せた42㌢






15th result :タイトな勝負はやめられない   

大きくはありませんが二間半での障害物勝負には十分な魚です






この後も障害物を次々に攻めていきます






先程よりも更に強い魚を連発で捉えますが魚に主導権を取られっぱなしで最後は"プッツン"






やはり短い渓流竿での勝負は厳しい~






ま、そこが最高にMを感じられるところなんですけどね(笑






ここで敷石場に移動






ここは貸切状態なので際際~竿下の気配のある所をピンポイントで攻めていきます






場所変わり早々に即反応






際際に置くように落としたカニの着底後の聴きアワセで






15th result :タイトな勝負はやめられない   

18:03  36㌢






次も同じ様なアタリで






15th result :タイトな勝負はやめられない   

18:13  33㌢






次も続けて際際での着底即、竿先を少し押えたところで早アワセ






こいつは先程の軽い引きとは違い結構な強い引き






15th result :タイトな勝負はやめられない   

二間半の渓流竿がギリギリな曲がりを見せます






最後まで粘る強い引きをイナしながら浮かせた魚は色が黒い






15th result :タイトな勝負はやめられない   

18:18  真チヌ40㌢  






やはりキビレに混じってたまに来てくれると嬉しいですね






続けて更に近くに寄ってるであろう真チヌを狙いますが






15th result :タイトな勝負はやめられない   

18:35  最後は小型の31㌢






ここで餌切れ終了






バラシは多数でしたがタイトな勝負は楽しめました












7/15……
釣果 : チヌ 40㌢ キビレ 37.42.36.33㌢の計5枚 (全て即リリース)
時間 : 17:13~18:35
竿  : N社 渓流竿4.5(二間半)硬調
道糸 : 2.5号
ハリス: 1.5号
針  : G社 カニ前打ち4号
錘  : ガン玉2B   
餌  : 岩蟹 (100円玉サイズ)
潮  : 若潮

15th result :タイトな勝負はやめられない   








下手の横好きやねぇ(笑                                    
                                 





       






▼沢山の上手チヌ師のブログはこちらから













To the enjoyment next time!












携帯アクセス解析

関連エントリー :出撃! チヌ・キビレ SITEMAP




このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事画像
15th result : サムライ擬きの刀は折れた2
13th result : スイッチ入れたる
出撃!
出撃!
11th result : 禁断の領域への手引き
出撃!
25th result : 2018 開幕戦
出撃!
同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事
 15th result : サムライ擬きの刀は折れた2 (2018-08-23 00:36)
 13th result : スイッチ入れたる (2018-08-15 23:19)
 出撃! (2018-08-15 16:54)
 出撃! (2018-08-13 09:09)
 11th result : 禁断の領域への手引き (2018-03-16 20:51)
 出撃! (2018-03-11 16:25)
 25th result : 2018 開幕戦 (2018-02-28 18:30)
 出撃! (2018-02-25 12:47)



2 コメント
    
おはようございます


夕方の活性は相変わらず高いですね♪

こちらは朝を攻めてこの前の土日も散々でしたよ(笑
フカセ師は真チヌ連発でなかなか悔しい日々を送ってます…
くろたろうくろたろう
2012年07月24日 08:14
くろたろうさん こんちはー


ここ最近は夕方がいいみたいですね

超小型も邪魔してきますが
この日曜も夕方は比較的濁りも入り活性が良かったですよ~

いつもの掛けバラシも多発しましたが(笑

自然相手に生き物相手はなかなか一筋縄ではいきませんね~

ライト
2012年07月24日 13:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> チヌ・キビレ > 15th result :タイトな勝負はやめられない