ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

兎にも角にも

のべ竿でチヌ(黒鯛)に勝負を挑む侍釣師の日々

道具が釣ってくれる訳ではありませんが

  20:46   のべ竿イズム  10






道具が釣ってくれる訳ではありませんが







がま渓流 MULTIFLEX 凛幻 超硬450







2段マルチで攻める渓流のオールラウンダー。

がまかつが長年熟成させてきた小継渓流竿のノウハウを注ぎこみ、上位機種にも劣らないスペックで完成させたモデルです。継番による役割を個々に分析し、テーパー・材料の最適化を行うことで、張りと粘りの長所を両立。無負荷状態では操作性と感度に優れる先調子で、仕掛の振り込みの際は胴まで自然に曲がりが入ります。また渓魚が掛かった際には、スムーズに負荷が分散移動するASD(アクティブサスデザイン)を採用。ランナップは6:4調子の硬中硬、7:3調子の硬調、8:2調子の超硬の3タイプ。2段マルチを搭載していますので、幅広い場面で使用が可能です。

超硬 大オモリ対応のパワーロッド
喰い込みに優れる穂先を搭載しながら、胴のパワーは圧巻。中型までの渓魚はゴボウ抜きが可能です。大オモリ仕掛やチョーチン釣りにも対応します。


MF凛幻超硬
全長(m):4.5
自重(g):118
仕舞寸法(cm):49
カーボン/グラス含有率(%):99.5/0.5
モーメント:15.0
継数(本):12
先径/元径(mm):0.9/24.2
適正ハリス(号):0.3-1.2
マルチ(4.5/4.1/3.7)







いや~ 忙しくて竿を振れない反動が出てしまいましたわ~






またまたNETで偶然見つけて衝動的に”ポチッ”っと






言い訳ですが未使用品が、1万ちょいならエエ買い物でしょ?(笑






道具が釣ってくれる訳ではありませんが

道具が釣ってくれる訳ではありませんが

道具が釣ってくれる訳ではありませんが






実は"がま"の竿は初めてなのですが






やはり今も変わらない古典的な朱色の二本ラインがエエですね






瀬戸内の島々を夜通しのべ竿片手に探ってた若かりし頃






のべ竿仲間のひとりが"がまメバル"を使ってまして






「グラスの粘りにカーボンの反発力や!」と、






当時いつも自慢げに言ってたのを思い出します






さてさて、今週末にその粘り腰とやらを体感できますかね?(笑









▼チヌ・黒鯛釣りブログランキングはこちら













To the enjoyment next time!


















このブログの人気記事
のべ竿の醍醐味
のべ竿の醍醐味

竿に思いを馳せて
竿に思いを馳せて

20th result : 2021 開幕戦
20th result : 2021 開幕戦

竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ
竿は単なる腕の延長、つまりは腕で釣るもんじゃ

サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる

同じカテゴリー(のべ竿イズム)の記事画像
兎が跳ぶ海
故郷は故郷を離れて生きている人間の背中を彼自身に見えるようにしてくれる
I've had it.
サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる
竿に思いを馳せて
虎視眈々と
nostalgic
のべ竿の醍醐味
同じカテゴリー(のべ竿イズム)の記事
 兎が跳ぶ海 (2021-12-30 08:20)
 故郷は故郷を離れて生きている人間の背中を彼自身に見えるようにしてくれる (2021-12-29 11:23)
 I've had it. (2021-09-24 17:58)
 サカナを愛する者が集まると話が止まらなくなる (2021-04-01 22:34)
 竿に思いを馳せて (2021-03-17 18:18)
 虎視眈々と (2021-02-07 10:52)
 nostalgic (2021-02-05 02:28)
 のべ竿の醍醐味 (2021-01-31 16:08)



10 コメント
    
元径が24mmを超えていので、結構パワーがありそうな竿ですね
この土曜と日曜で良い釣りが出来そうですね

くろたろうくろたろう
2016年06月17日 20:59
くろたろうさん おはようございます


握った感触は今までのどの竿よりも強そうでかなりムリがききそうですね
てか、いきなり折らないように気をつけますわ(笑

今日は終日仕事ですので明日行けそうなら曲げてみたいですね

ライトライト
2016年06月18日 08:56
今朝は恐ろしくタフコンディションで悶絶しました
出来たら今日の土曜の夕方からが良さそうなのですが…

明日は天気が崩れませんか?
日曜は早朝勝負になりますか。

くろたろうくろたろう
2016年06月18日 14:38
くろたろうさん どーもです


悶絶って、マジですか?!

残念ながら今日は仕事が早くは終われないので
行けても明日の早朝になりますね

仕方ないので大雨でなければ悶絶してきますわ(笑

ライトライト
2016年06月18日 14:46
ライトさん こんにちわー

僕も、近くの中古屋で3800円で売っている、がまかつのマルチストリームの二間半の竿がありまして、買わなくてもいいのですが、欲しい衝動と葛藤してます。
二間半
2016年06月18日 15:50
二間半さん どーもです


衝動買いして仲間になりましょう!
さ、早く買わないと売れちゃいますよ(笑

ライトライト
2016年06月18日 15:58
 時々楽しく拝見しております。
 がまの竿、大好きです!がま渓流 幻我 硬硬調5.6を寵用していましたが、一度、ロクマルクラスの化物に折られたショックで、再び買いましたが出番は少ないです....。
 今は「がま鯉X5.4+3号通し仕掛け」を主に使っていますが、適合ハリス5号の竿は折れる心配無用とはいえ、渓流竿の幻我に比べると....特に感度が大雑把なのが残念なところです。
 ズームロッドとはいえ、しなやかながまの渓流竿と名手の共演、楽しみにお待ちしております!
デカ王
2016年06月19日 01:29
デカ王さん おはようございます


初めまして
ご訪問ありがとうございます

のべ竿の使い手の方からのコメントをいただくたび
各地で同じように楽しんでらっしゃる方も居てると思うと嬉しくなりますね♪

確かに超大判は渓流竿レベルでは難しいと思いますが
いつかは55UPをとせっせと打ち込んでますわ(笑

これからも宜しくお願いします!

ライトライト
2016年06月19日 09:47
お返事ありがとうございます。楽しませていただいているので、これからも、たまにはコメントしようと思います。(⌒-⌒)
デカ王
2016年06月19日 23:59
デカ王さん こんちは


ありがとうございます
また時間がある時にでも覗きに来てくださいませ♪

ライトライト
2016年06月20日 18:32
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
> のべ竿イズム > 道具が釣ってくれる訳ではありませんが